ハリアー ワイパー替えゴム交換

2010-03-22

雨の日にワイパーを動かしても、拭き残しが出るようになったら、ワイパーブレードの寿命です。早めに交換した方が良いでしょう。

Rimg0426

PIAA 超強力シリコート 替えゴム
SUW55(550mm) \1,240 ★★
SUW65(650mm) \1,470 ★★

コレ、約5分間拭くだけで撥水コーティングをしてくれるのだそうですが・・・

ワイパーブレードを交換するのはモッタイナイ。サビなど出ていなければ、ゴムの部分だけを交換すると安上がり。

Snag0001

車種、年式から対応表(PIAA)を見て純正ブレード互換品を買うと良い。PIAA で 30系ハリアー後期は、純正ブレード交換用に 80 と 82 が指定されていました。ゴムの部分が8mm幅なので長さだけで選ぶと危険ですよ。

今回は、「超強力シリコート」を選んだ、コーティング機能が無い「エクセルコート」との差額が \310 程度であったので、まあいいかと・・・
撥水効果は、6ヶ月程度期待できるらしい。

ワイパーのゴムを交換するのに工具は必要ありません。慣れれば5分で交換できます。

1.ワイパーアームからブレードをはずします。ロックボタンを押すと簡単に外れる。
2.ブレードからゴムを引き抜きます(抜ける方向がある)。
3.新しい替えゴムを差し込んで、終端をまで差し込んで固定させる。
4.ワイパーブレードをワイパーアームに取り付けます(カチッと音がする)。

交換したことが無い方は、「ワイパーゴムの交換方法」を参考にしてはどうでしょうか。

2010.03.28追記:
雨の日に走行すると、ワイパーのすべりは前よりも良い感触。ワイパーをしばらく動作させた後の撥水効果は、確かに雨が水玉になって弾きますが、ガラコ、RainX 等のガラスコーティング剤のようにワイパー無しで走行できるほどではありません。ワイパーのふき取り効果は高いのですがその程度です。
期待が高すぎたのかも知れませんが評価は ★★ としました。

30系ハリアー後期の替えゴムは、Soft99 Glaco だと No.35 No.33 が指定されている。適合表はこちら。PIAA と値段もほぼ同じだ。

続き ハリアー ワイパーブレード交換 を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: