2010-03-13
ウチの ダイソンDC12 が2度目の故障(過去記事はこちら)。今度は、伸縮パイプの付け根が折れました。
ダイソン DC12 伸縮パイプ \8400 + \525(送料)
伸縮させないで、そのまま押し入れに立てて収納していたので、ホースの付け根に負担がかかったのか・・・。少々高価ても長く使えるなら良いと思ってダイソンを買いましたが、まったくお金のかかる掃除機です。
保守部品は、楽天の ダイソンダイレクト で買う事ができる。
ANAマイレージクラブのメンバの方は、ログイン後にANAマイレージモールの「楽天市場」を踏んでからショッピングすると、\200で1マイルもらえる。これをANAカードで支払うとポイント2重度り。さらに「もれなく100マイルプレゼントキャンペーン(3/31まで)」に応募しておいたので、ポイント3重度りだ(笑)。
ダイソンの本体裏に印刷された型番とS/N を確認して注文すると、2-3日で届いた。届くまで、ガムテープで補修すればそのままでも使えるのですが・・・。
ホースとヘッドの交換も超簡単。しかし、ダイソンのホースにはワイヤレスリモコンが付いていて、本体にリモコンを認識させないと使えないのだ (絵付のマニュアルに説明されている)。
ワイヤレスリモコンを認識させる方法:
本体の電源スイッチを10秒押すとLEDが点滅。さらに押し続けてグリーンが点灯するまで待って離す。この状態でリモコンを操作すると覚える
(Bluetooth のマッチングに似ているな)。つまりダイソンが2台あっても、隣のダイソンが動かないようになっているんだ。
この部分は壊れていないので、別売りにして安くしてくれたら良かったのだが・・・
ついでなので、リモコンを分解してみた。
ホースの付け根は、分解できないように花形ネジを使っていました。でも、リモコン部分はプラスネジでした。電池交換が必要になる場合もあるのだろうか・・・
Bluetooth かと思ったら rfPIC 12C509AG と書いてあります。調べてみると「8-Bit CMOS Microcontroller with UHF ASK/FSK Transmitter」とあります。UHF帯の送信機能が付いたPICのようです。
青いのはChipアンテナ。これは何かに使えそうな・・・
続き ダイソンの耐久性は?? (3) -クリーンエアタービン故障- を読む>>