2008-01-26
Yahoo!オークションや楽天は時々利用していますが、決済手数料を安くできないかと考えた結果、ネットバンク の口座を開設する事にした。
ネットバンクでは、インターネットを使ってオンラインで 24時間、振込み・入金確認ができる他、普通の銀行よりも金利が若干有利になっています。
ネットバンクはインターネット上にある銀行の事で店舗を持たない為、店舗の維持費用、人件費が節約できるからなんだそうです。入出金は、コンビニのATMを利用します。
これまでは、Yahoo!かんたん決済のクレジットカードで支払いをしていました。\3,000以下の手数料は \108 と安いのですが、\10,001 を超えると「振込み料金の5.25%」 となっている。
そう言えば、ユピテルMR965i をオークションで買った時に、\1,154 もの手数料を取られた。せっかく安く購入してもこれではね・・・
Yahoo!オークションで利用可能なネットバンクは、イーバンク銀行、ジャパンネット銀行 となっている。ネットバンクの比較は、こちらが便利。
条件的には新生銀行が便利そうなのだけれども、Yahoo!オークションでは使えないらしいので却下。
ジャパンネット銀行は、三井住友銀行とヤフー株式会社が出資しているので、こちらに誘導したいのでしょうね。Yahoo!オークションと提携して管理機能が使えるのは良いが、オークションは頻繁に利用しないので、口座維持手数料が不要なイーバンク銀行を選択しました。ジャパンネット銀行の方が便利なのは判りますが、口座維持手数料 \198/月 が必要。10万円の預金があれば無料となるそうですが、微妙かな・・・
イーバンク銀行
口座開設 無料
口座維持手数料 無料
振込み手数料 同行は無料、他行は \160
ATM利用手数料 入出金1回/月無料(追加\210)
その他の機能 メルマネ、競艇、競馬、toto対応など
年会費無料のクレジット機能付きカードを作成すると、ATM利用は2回までOKとなりますがやめておきました。面白いのが「メルマネ」という機能 で、相手がイーバンク口座を持っていなくても、Email と名前だけで送金ができるそうです。受取人が口座を指定するようで、これは便利かも知れませんね。
イーバンクの開設は こちら からどうぞ。
インターネットで開設を申請してから、個人を証明する免許証や保険証のコピーなどをFAXしました(郵送する事も可能)。後は、承認の連絡とキャッシュカードが届くのを待つだけです。口座開設について詳しい流れは、こちら。