楽天カードを作りました

2012-02-19

クレジットカードは現在4枚持っている。あまり増やすと財布がパッツンパッツンになるし、紛失も心配だ。でも、2年目以降も年会費無料で入会特典ポイント還元があるのなら、1枚作っても良いかなと・・・

20120219_0000

楽天カード は、永久に年会費無料で今なら「新規入会+1回利用で8000円の楽天ポイントがもらえる」キャンペーンを実施中(2/23 10:00で終了)。
筆者はなんとか間に合ったが、現在は別のキャンペーンが・・・

現在手持ちのクレジットカードを以下に紹介します。

1.ANA VISAカード

20120219_0003

現在のメインカードです。VISA, JCB, MasterCard Amex を選択可能であるが、海外での利用を考えて VISA を選択。Edy 又は Suika が付く。年会費 \2,100、家族会員 \1,050 かかるが、更新月にANAカード継続ボーナスマイル(1000 マイル)がもらえる。ANA便を利用すると距離に応じたマイルが貯まるのはもちろん、Edy や VISAのお買い物でもポイントが貯まる。VISAワールドポイントをマイルに変換するとお得であるが、手数料が \6,500 もかかるので、VISAポイントの有効期限(2年間)まで貯めておいてマイルに交換すると良い(手数料のかからないプランもある)。ETCの年会費が無料。関西の私鉄で利用できる PiTaPa も発行した。

20120219_0008

プラチナメンバーになると ANA SuperFlyers カードを作る事ができる。年会費が \10,762 もするが、ANA利用回数に関係なく スターアライアンス GOLD を維持する事ができる。50%のボーナスマイルが付くほか、ラウンジを利用できるが・・・

2.COSMO THE CARD

20120219_0004

コスモ石油のクレジットカード。ガソリンが会員価格となり、一般よりも2円安く入れられる。年会費 \525なので、ガソリン給油が少ないとメリットが無いかも。ETCは無料。
現在は、あまりお得感が無いのが正直なところだが・・・

3.東横インクラブカード

20120219_0005

東横インホテルに宿泊 10回でシングル1泊が無料で泊まれる。年会費 \1,312 であるが最初の更新時に3年分の割引券をいただいた。現在は、クレジットカード機能の無いインターナショナルカードに変更となり、新規の受付は無いようだ。
クレジットカードとして使った事は、ほとんど無いのだが・・・

4.ミナピタカード

20120219_0006

大阪なんばCITYでショッピングすると、購入価格通りで決済するが、請求書は5%OFFとなる。数ヶ月に1度、10%OFF の日がある。なんばCITYには、カメラのキタムラがあり高額商品を10%OFFで買えるのは、かなりお得。
2年目から1年間全く利用が無い場合、年会費 \1,312 請求される。関西の私鉄で利用できる PiTaPa を発行できる。
普段はあまり使わないが・・・

5.楽天カード

20120219_0007

2年目以降も年会費が無料。楽天のお買い物で、通常 \100 で 1ポイント(\1)であるが、楽天カードは 2 ポイント、楽天カードデーは 3 ポイントとなる。

20120219_0001

通常、入会特典で、2000~5000ポイントもらえるが、2/20 10:00 までのキャンペーンを利用すると、新規入会+1回利用で 8000ポイントもらえる。ENEOS、コナカ、メガネストア等で割引がある。

20120219_0002

2012/6/1 に Edy が 楽天Edy に名前を変更するという。Edy を運営するビットワレット社が楽天グループになった為だ。今後も様々なキャンペーンが実施されるかもしれません。楽天の勢いが凄いな。

2012/2/25 追記 {
楽天カードが .2/24 佐川急便の「受取人確認配達サービス」で届きましたが、本人不在で再配達となり、2/25 受け取る事ができた。佐川急便さんが 免許証番号、生年月日を端末に入力してオンラインで照合してから、本人への手渡しとなります。

20120225_0000

カード番号が確定すると、楽天e-NAVI にログインしてから [楽天スーパーポイントの受け取り]をクリックしなければ 2,000 ポイントをもらえないので、忘れずにクリックしておく (このボタンがどこか解りにくい)。これで、2-3営業日後にポイントが追加されるハズ。
さらに、キャンペーンの 6,000ポイントを受け取るには、3/31 までにカードを利用して、請求が楽天に届き引き落としされる事が条件。
ただし、このポイントは有効期限が短いそうで、有効期限までに楽天でお買い物をしなければポイントは失効してしまう。買いたいものを考えておかないとな・・・
また、銀行口座引き落としの手続きをしておかないと、請求書が郵送されて来て \80 請求されるという。楽天カードと一緒に届いた書類に引き落とし銀行の捺印をして郵送するか、ネット口座振替 (楽天銀行(旧イーバンク)、三井住友One'sDirect、三菱東京UFJダイレクト、みずほダイレクト) の手続きが必要。

楽天カードについては、BENRISTA 楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法 が面白い。楽天カードを利用してもらう為に上手く考えたな・・・
}ここまで

2012/5/18 追記 {
2月に作った楽天カードの キャンペーン 6,000 ポイントがやっともらえました(^O^)、今月末でポイントが付かなかったら苦情をいれようかと思っていました。

Snap201205180000

予想通り、あと2週間で6,000ポイントが失効するという「期間限定ポイント」の合わせ技です。なんとしても使わなくては・・・
}ここまで

クレジットカードの比較については、BENRISTA お勧めのクレジットカード が詳しい。これを機会にクレジットを整理したい所だ。

番外編として、最近良く使うポイントカードを紹介します。

6.Tカード

Tcard_2

TSUTAYAの会員カード(クレジットカード版は年会費無料)。年会費 \300 かかるが、更新月には旧作無料レンタルの特典がもらえる。レストランガストやファミリーマート等の加盟店でポイントが付く。

7.PONTAカード

Ponta_card

ローソンで買い物をする度にポイントカードはありませんかと聞かれるので作りました。ローソンには、その日によって、ポイントが多い商品があるのでそれを選ぶようにしている。Edy で支払うとポイントが2重取りだ。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: