凄い明るさ、ルームランプを 5W LEDに交換

2012-02-13

マップランプを 5W LEDに交換したら、ルームランプ(Flex6個)が暗く見える。そこで、ルームランプも 5W LEDに交換する事にした。

Rimg0469

秋月電子通商 5W白色パワーLED OSW4XAH5E1E \650

6500K の白色LED 9chip をパッケージしてあり、Vf=10V, If=600mA (6W) をフルパワー点灯すると凄い明るさになる。電流制限は、手持ちの 18Ω8Wの抵抗を入れただけだ。まだまだ余裕があるので大丈夫だろう (過去記事 凄い明るさ、マップランプを 5W LEDに交換 の続き)

ミラータイプのGPSレーダーを取り付ける為に、ルームランプから電源を取るように改造していた。(過去記事 ハリアー改造 GPSレーダー取り付け)。

Rimg0463

レーダーをダッシュボードに置くタイプに変更して ODB-II 接続になったので、電源の配線が不要になった。ついでにルームランプも交換する事になった。

Rimg0486

マイナスドライバでレンズを外します。

Rimg0840

Rimg0477

ネジを4ヶ所外すとユニットが外れる。

Rimg0470

マップランプの放熱板は、これまでは両面テープて止めていたが、取り付けネジの位置に穴を開けてネジ止めする様にしました。電流制限抵抗(22Ω3W)をBA9s型ソケットに押し込んで配線も変更した。

Rimg0469

ルームランプ部はスペースが広いので、大き目の放熱板を組み込んだ。ソケットには穴があったので、これに電流制限抵抗(18Ω8W)のリード線を巻きつけてハンダ付けしておいた。ON/OFF のスイッチはGND側にあるので、GND側がシャーシに触れるとLEDが点灯するようです。

Rimg0487

18Ωの場合、前回の実験で 15V時に 281mA (4.2W) でした。

Rimg0468

以前よりすっきりした。

Rimg0481

ネジ止めした状態。

Rimg0482

ルームランプが中心から少し外れているのがきになるかも。3個共同じLEDになったので、色合いが統一できた。明るさも十分だ。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: