iPod touch は凄いぞ(16)

2008-01-12

jailbreak 後のプログラム領域不足については、iPod touch は凄いぞ(10)で対策をご紹介していますが、この時Linkしていた iPod touch Hackブログ が Closeになってしまい app.sh ファイルがダウンロードできないのでいるので困っているとの問い合わせをいただきました。突然Closeになったのは、本でも出すのだろうか・・・

さて、対策ですが。
iPod touch は凄いぞ(10) に app.sh の内容を紹介していましたが、これをCopyして Windows ならメモ帳に貼り付けて、app.sh として保存すれば復元する事ができる(ハズだ)。
ちょっと調べると こちらのWiki に別の方法が紹介されていました。

iPod touch は、MacOS Xで動作しているのだけれども、パーティションはOS領域とメディア領域に別れていて、容量不足になるのは OS領域が不足しているということ。
対策は、OS領域を増やすのではなく、OS領域からメディア領域にシンボリックリンクを貼って、OS領域から使える容量を増やす事ができるというもの。
やっている事は、app.sh と同じなんですが、操作を誤ると起動しなくなるので慎重に。
(もし、起動しなくなってしまったら iPod touch は凄いぞ(3)3.復元する の手順で復旧でする事が可能 です、心配いりません)


環境は、Jailbreak後の iPod touch を Wifi接続して SSH を動作する状態にします。
WindowsXP なら UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 をインストールして iPod touch に接続します。
Mwsnap262_20080112 Mwsnap265_20080112
ホストIP アドレスは、192.168.1.25 となっていますが、iPod touch のIPアドレスを入力してください。ユーザ名は root 、パスフレーズは alpine となっています(デフォルトで変更していなければ)。
接続に成功すると、ターミナルコンソールが表示されますので、pwd とか ls とかタイプして動作する事を確認しておくと良いでしょう。なお、iPod touch が Sleep モードに入ると SSH が切断されてしまうので iPod touch の [設定][一般]の[自動ロック]を[しない]にしておいてください。
Mwsnap264_20080112

ここから、シェルコマンドを入力するのですが TeraTerm Pro の編集-貼り付け<CR>を使うと入力ミスを防ぐ事ができます。赤文字の部分を Copy して TeraTerm Pro の 編集-貼り付け<CR> を実行します。

1.メディア領域に、OS領域内のアプリケーションが入っている部分を移動する。

mv /Applications /private/var/Applications

2.シンボリックリンクを作成する。

cd /

ln -s /private/var/Applications Applications


3.iPod Touchを再起動する

Caution:
なお、iPod touch の Term-vt100 で実行してはダメですよ。mv で実行ファイルを移動しているので、予期できない状態になると思います(未確認)。
Tips:
WindowsXP で行を Copy する時は、マウスで3回クリック(トリプルクリック)して行を選択した後 <Ctrl>+c でコピーすると簡単ですよ。意外に知らない人が多いんです。

関連記事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

赤いiPodがあるの知ってますか?

 私のiPodは赤いんです[:!!:]本当にキレイな赤でフェラーリを彷彿とさせます(笑)赤いiPodなんてあるって知ってました[:?:]多分見たこともないでしょう?私も私以外に持っている人を見たことがありません。 そうです、店頭では売っていないんです。アップル社の公式HPのアップルストア限定で定価販売のみです。実はこれ(PRODUCT) RED Special Editionというもので、赤いiPodを買うと購入金額の一部(当時は確か10ドル)を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付すると...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

すいません 質問です cd /ln -s /private/var/Applications Applicationsを入力した後はそのまま UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 をなにもせず閉じて touchを再起動すればいいんですかね? あと cd /ln -s /private/var/Applications Applicationsは cd / と入力してEnterを押すのか cd /ln -s /private/var/Applications Applicationsって分けず続けて入力するのかどっちがかちょっとわかりません 教えてください!! 

No title

>Spilさん
TeraTerm で3つのコマンドを入力します。
mv /Applications /private/var/Applications で
cd / で
ln -s /private/var/Applications Applications で
です。入力した後は、iPod touch を再起動すればOKです。TeraTerm を終了するのは、先でも後でも影響ありません。

No title

返信ありがとうございます!しかしUTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 で mv /Applications /private/var/Applications      cd /     ln -s /private/var/Applications Applications の順で3コマンド入力して再起動しましたが 容量を確認したところ 300Mのままで 増えてません..何故でしょうかね...?ご迷惑かけてすいません。

No title

>Spilさん
容量が増える訳ではありませんよ。
OS領域を増やす事ができないので、メディア領域にアプリを書き込んでいます。
音楽が映画、写真と同じエリアにアプリを書き込みますので、こちらがFullになるまでアプリを書き込む事ができるようになります。

No title

あ、そうなんですね 勘違いしてました; でも..アプリがインストールできない状態です インストールしようとすると 写真及び動画を消してください みたいなのが出てきます;。上記の方法ではこの問題は解決できなのでしょうか?

No title

マグマ大使さん どうもお世話になりました みごと解決できました。なんとか; 丁寧な回答に感謝します!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: