2011-09-11
ハリアーのリアワイパーは、あまり動作させる事も無いのですが、5年も交換していないとゴムがひび割れてきた。そこで、自分で交換する事にした。
PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 3D \880 ★★★
互換交換ゴムを買ってきてゴムを差し替えるだけですが、樹脂製のフレームが固くて曲がらないのでちょっと不安になりましたが・・・
カー用品ショップでハリアーのリアワイパーを探しましたが、ハリアー後期は替えゴム交換のみで、ワイパー本体を交換できる構造になっていないようです。
PIAA 替えゴム 3D は、樹脂製ワイパー専用の替えゴムです。
写真のように樹脂が曲がらないけど・・・
マイナスドライバを差し込んで無理やり引き抜きます。
ゴムが劣化して、先端がひび割れている。
新しい替えゴムは、ステンレス板の形状が片方だけ広がっている形状で、広がっていない方から差し込むらしい。
最後までレールに沿って滑りこませたのですが、差込口の部分のみレールからゴムの溝が外れているようで、変形している(悪い例です)。
もう一度やり直しして、今度は成功。
ハリアー後期のリアワイパーは替えゴムのみです。Soft99 ガラコ なら G91 又は No.30 となりますが、フリーカットタイプ。年式で異なるので注意。
- 関連記事
-
- 凄い明るさ、ルームランプを 5W LEDに交換 (2012/02/13)
- ユピテル GWR53sd のドライブルートログ機能 (2012/02/12)
- OBD-II対応、ユピテル GWR53sd をハリアーに取り付け (2012/02/06)
- ハリアー ワイパーブレード交換 (2011/11/19)
- ハリアー リアワイパー替えゴム交換 (2011/09/11)
- ハリアー LEDライセンスランプ交換 (2011/08/20)
- ハリアー HID交換(4) -激安 D2C 8000K- (2011/08/16)
- 凄い明るさ、マップランプを 5W LEDに交換 (2011/08/15)
- ハリアー HID交換(3) -バルブの状態を観察- (2011/08/01)