ハリアー リアワイパー替えゴム交換

2011-09-11

ハリアーのリアワイパーは、あまり動作させる事も無いのですが、5年も交換していないとゴムがひび割れてきた。そこで、自分で交換する事にした。

Rimg0407

PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 3D \880 ★★★

互換交換ゴムを買ってきてゴムを差し替えるだけですが、樹脂製のフレームが固くて曲がらないのでちょっと不安になりましたが・・・

Rimg0422

カー用品ショップでハリアーのリアワイパーを探しましたが、ハリアー後期は替えゴム交換のみで、ワイパー本体を交換できる構造になっていないようです。

Rimg0408

PIAA 替えゴム 3D は、樹脂製ワイパー専用の替えゴムです。

Rimg0409

写真のように樹脂が曲がらないけど・・・

Rimg0412

マイナスドライバを差し込んで無理やり引き抜きます。

Rimg0423

ゴムが劣化して、先端がひび割れている。

Rimg0414

新しい替えゴムは、ステンレス板の形状が片方だけ広がっている形状で、広がっていない方から差し込むらしい。

Rimg0416

最後までレールに沿って滑りこませたのですが、差込口の部分のみレールからゴムの溝が外れているようで、変形している(悪い例です)。

Rimg0426

もう一度やり直しして、今度は成功。

ハリアー後期のリアワイパーは替えゴムのみです。Soft99 ガラコ なら G91 又は No.30 となりますが、フリーカットタイプ。年式で異なるので注意。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: