日本製、1/2"12.7mmソケットレンチセット

2011-09-10

ちょっと無理をして、KTC製プリセット型トルクレンチ を買いましたが、車のホイルナットで使うにはエクステンションバーが必要で、バイクのメンテナンスで使うには、1/2"12.7sq のソケットレンチのセットが必要となる。(信頼できる工具、KTCプリセット型トルクレンチ の続き)。

Rimg0396

FLAG 1/2"(12.7mm) ソケットレンチセット 24ピース
STRAIGHT/10-425 \7,200 ★★★

KTC製はやっぱり高いので、FLAG Tools という日本製のソケットレンチセットを買いました。クロームバナジウム鋼だから強度は大丈夫でしょう・・・

Rimg0393

Rimg0394

安い方の 17ピースSTRAIGHT/10-421 \6,380 でも十分なんだけど、どうしても 22W が欲しかったのと、後いで買い足すと割高になるから 24ピースSTRAIGHT/10-425 \7,200 を買いました。これで 10W-32W まほぼカバーできるが、 8W を省略しているのが残念。

Rimg0395

これだけのセットになると、さすがに重い。不要なものが多いのだけど・・・

Rimg0398

Rimg0400

Rimg0401

日本製で永久保証だから作りはたいへん丁寧です。プラスチックのトレーが柔いので、割れてくるだろうけど・・・

Rimg0402

TDR125 のアクスルシャフトが 22W なんですよ。

Rimg0403

これで、KTC製 トルクレンチもバッチリ使える。

Rimg0405

エクステンションバーは、125mm と 250mm が付属するが、125mm だけで良いかも。

Rimg0406

100Nm にセットして締めてみました。カチッといい感触です。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: