2008-04-15
今更ですが、
iPod touch Ver1.1.3 以前のバージョンを購入したユーザーは、\2,480 (US$20)の有料アップデートによって、メール、マップ、株価、天気、メモ、それにアイコンをブルブルさせて移動する機能を追加する事ができます。
これらは、Jailbreak後に iSpazio Apps の 1.1.3/4 iPod Full Features Ver2.1 から無償でインストールする事も可能。しかし、正規では無いのでインストール後もiTunesは「1月のソフトウェアアップデート」を勧めてくれる。
Apple は儲かっているくせに、せこい商売をするもんだ。もしかすると、iTunes で Software をインストールする試験運用をやりたかったのか・・・・
なんで想像をしていました。
しかし、なんで iPod touch だけ有料なんだ。
新しくiPod touch を買うと無料なのに納得行かなかったんですが、終に謎が解けました。
ちょっと前の記事ですが、Life is beautiful の説明によると、
売り上げ処理、会計処理上の問題だったようです。
つまり、
Apple TV、iPhone は、ソフトウェアのアップデートが前提になっているので、売上げ計上を 毎月1/24ずつ、24ヶ月間にわたって計上しているらしい。
しかし、iPod touch では、従来のiPodと同じく購入した時点で100%売上計上しているので、無償アップグレードを提供してしまうと、会計基準上「不当な売上げの前倒し」と見なされてしまうという。会計基準が厳しくなっているとは聞いていたが、ここまでとはね。
詳しくは、元記事をご覧ください。
「1月のソフトウェアアップデート」ではなく、Jailbreak 後に無償でアップデートをしているユーザも多いと思いますが、会計処理の問題ならApple も見逃してくれるのかな・・・・。