LAMY 2000 をZEBRA互換替芯に

2011-06-19

LAMY 2000 をPILOT互換替芯に交換 しましたが1ヶ月程度で不調になった。10分ほど書くと出なくなる。以前、PILOTの4色ボールペンを買った時もインクが残っているのに書けなくなったので「やっぱり」という感じか (普通に使っている人もいるので、不良品では無く筆者の使い方に問題があるのかも知れません)。

Rimg0411

ZEBRA 油性ボ-ルペン替芯 4C-0.7芯 BR-8A-4C-BK \62より (送料\390) ★★★

先日、ある会社の社長さんと打ち合わせ後に 「それLAMYですよね。純正インクは最初がでないのでリフィルを他社に交換されてはどうですか」 と、実は、PILOT以外にも互換リフィルが多数あるという。調べると ZEBRA 4C が使えるらしいので交換しました。

Amazon マーケットプレイスの扱いなので送料がかかるので、色々まとめ買いしました。

ZEBRA 油性ボ-ルペン替芯 4C-0.7芯 計8本
 x2  【ブラック】 BR-8A-4C-BK, ¥ 62
 x2  【ブルー】 BR-8A-4C-BL, ¥ 62
 x1  【レッド】 BR-8A-4C-R, ¥ 62
 x1  【ブルーブラック】 BR-8A-4C-N, ¥ 133
 x1  蛍光ピンク, ¥ 168
 x1  蛍光ライトグリーン, ¥ 168
配送料・手数料:  ¥ 390

今回は、POWERGOODS@ さんで買いましたが、伝票など何も入っていませんでした。購入後、リフィルの単品売りが激減したようで、配送に手間がかかるので売りたくないのかも・・・

Rimg0418

PILOT BRF-8F-B[黒] の先端には、黒のマーキングがありましたが、1ヶ月の間に消えてしまいました。

Rimg0424

Rimg0422

ZEBRA の  BR-8A-4C-BK[黒] はマーキングがありませんでしたが、他の色にはありますので、見分けは付くのですが[黒]の先端に油性マジックで色をつけてみました。

リフィル交換の際、無理やり引っ張るとバネが伸びて故障する事があるそうです。抜けにくい場合は付け根の部分が伸びないように押さえて引きぬいてください。

交換後の使い心地は、「あぁ違う」 と判ります。使い慣れた ZEBRA の書き心地で書きやすいですが、普通すぎるような気もします。
普段、あまり出番の無い[緑]をやめて、[蛍光ライトグリーン]を入れてみましたが、黄緑って感じで、やっぱり使えないかな。
リフィルを交換すると書き心地が変わるので、色々試してみるのも良いかも知れません。安いですしね。LAMY 2000 互換リフィルは、こちらAllAbout LAMY 2000他 マルチペンをカスタマイズライブハウス店長のスローライフ を参考にさせていただきました。

実は、PILOTの"HI-TEC-C SLIMS"というゲルインクのリフィルも使えるそうで、マニアで流行しているとか。黒、青、赤がある。

続き LAMY 2000 をZEBRA互換替芯に(2) を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。
昨日LAMY2000をゼブラ4C-0.7芯に交換したので他の方の感想を…とこちらを読ませていただきました。
ほぼ同じタイミングでトライしている方がいてうれしかったのでコメントさせていただきます。
4C-0.7芯にグリーンがあることをしらずにグリーンだけ純正にしているのをちょっと後悔していますが、書き心地は書き出しのスムーズさがうれしいので満足しています。
ただ、書いているときにカチカチうるさいなと感じています。私の入れ方がおかしいのかも…
LAMY2000の芯に関してまたよい情報があったらUPして下さいね!

No title

nadeusiさん、コメントをありがとうございます。
そうですね、書き心地はスムーズで、書き出しもすぐにインクが出るので満足しています。
それから、書く時にカチカチ音がするのは、先端の直径がやや小さいのかも知れません。確か、PILOT の時、カチカチ音は無かったと思いますよ。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: