2011-05-22
現在のメインPCには、PIONEER DVR-S17J-BK(DVD)を内蔵している。ドライブは PIONEER と決めていたが 1年前だと、まだ Blu-rayドライブ(以下BD)は、まだ高かった(過去記事 パソコンを組み立てる2010 (3))。
BUFFALO SATA用 内蔵ブルーレイドライブ
BR3D-PI12FBS-BK \8,000(BUFFALO DIRECT 中古)
中古のドライブなんて信用できるのか悩みましたが安かった。BUFFALOのWebページを見ると、現行製品は PIONEERのドライブをやめて 日立LG に変更したようなので、もしかするとショップから返品された新品同様じゃないかと期待して買いましたが・・・
最新のBDドライブは、12倍速、BDXL対応、3D再生対応など新機能が追加となっているが、3D再生には3D対応ディスプレイとメガネが必要なので、3Dはどうでもいい。
BDXLは、ディスクの記録層が現行の1~2層から3~4層に増え、容量が拡大する技術 (ITmediaニュース)。BDXL対応ドライブとメディアを使うと 3層で100GBの記録が可能となるという。しかし、普及するかどうか不明であるし、BDを大容量記録メディアとして期待していないので、BDXLもどちらでも良い。
久しぶりに CD-R実験室 を確認すると、現在でも各社のBDドライブを詳しく比較しているので参考にさせていただいた。現在もBDドライブを開発しているのは、PIONEER と 日立LG ,LITE-ON の3社で、Panasonicは、PC用BDドライブの開発を止めてしまったそうだ。それ以外はいづれかのOEMを採用しているという事らしい。
PIONEERのドライブが良いのは、PIONEERブランドのBDドライブには静音化や読み取り精度を向上させる設定ツールが付属しているからであるが、これはもはや都市伝説かも知れない。メリットとしては、DVD時代から多くのPIONEER支持者がいるので、メディアメーカがリファレンスドライブに使っており、互換性が高い事が期待できる。
PIONEER ブランドのドライブは、リテール品とバルク品、OEM品が購入可能となっている。リテール品は、BDR-S06J となる。日本製ドライブを採用しており、パイオニアBDドライブユーティリティで、音楽CDのエラー低減モードや静音モードの切り替えが可能となる。ドライブは、鏡面処理をした高級感のあるベゼルが特徴だ。また、PowerDVD9 や PowerDirector 8 等のソフトウェアがバンドルされている。バルクドライブは BDR-206BK でコントローラは同じであるがBDドライブは中国製で、ドライブの設計も微妙に異なる。バルクとOEMドライブは、シボが付いたシンプルデザインのベゼルとなる。バルクドライブでは、ソフトウェアが付属しないドライブも選択可能だ。
BUFFALO は、PIONEER のOEM BDドライブを採用している製品がある。BR3D-PI12FBS-BK は、BDR-205 又は BDR-206 を採用しており、PowerDVD 9 や PowerDirector 8 HS、 PowerProducer 5 をバンドルするなど、PIONEER のリテール品と同等のソフトウェアが付属する(パイオニアBDドライブユーティリティは無い)。しかし、現行製品は、BR3D-12FBS-BK となっており、日立LG製ドライブを採用していると思われる。
アイ・オー・データ は、日立LG製BDドライブを採用している。3Dに対応した BRD-3DS12 と 3D非対応の BRD-SH12B 、BRD-S12BLEK などがある。アイ・オー・データ製のBDドライブには、Nero9 Express Essentials と WinDVD BD、3Dモデルは WinDVD BD3D が付属する。日立LG製BDドライブの評判も悪くは無いので、日立LGを選択する場合は、付属ソフトで アイ・オー・データ か BUFFALO を選択すれば良いだろう。
これらの情報から、ioPLAZA 、TSUKUMO、NTT-X Store、Amazon で価格を比較した所、Amazon の BUFFALO DIRECT で BR3D-PI12FBS-BK \8,000 (中古)を発見。
価格.com の相場と比較しても激安なので、これを購入する事にした。中古品という事なので、ボロボロだったらどうしようかと、購入を迷いましたが、BUFFALO の現行製品は日立LG製になっているので、在庫処分、又は、ショップから返品された商品では無いかな・・・
残念ながら、もう売り切れとなっていましたが
BUFFALO DIRECT
には、他にも特価品があるので、定期的にチェックをオススメします。
パイオニアのドライブであれば、先に買った PIONEER DVR-S17J-BKのベゼルと交換できるかも知れない。
続き Buffalo BR3D-PI12FBS-BK を買いました を読む>>
- 関連記事
-
- Windows 7 SSDのパーティション開始オフセットを確認せよ (2011/09/17)
- 激安、SoftBank SELECTION の Bluetoothマウス (2011/08/17)
- SSDの健康状態を監視する SSDLife Free (2011/07/16)
- Buffalo BR3D-PI12FBS-BK を買いました (2011/05/28)
- 内蔵型Blu-rayドライブを買う (2011/05/22)
- Windows 7 でSSDを導入した時にやること (2011/04/03)
- Windows 7 を SSD (AHCI) 起動で爆速に (2011/03/27)
- EASEUS Todo Backup Home 2.0.2 でHDDをバックアップ (3) (2011/03/06)
- EASEUS Todo Backup Home 2.0.2 でHDDをバックアップ (2) (2011/03/05)