2011-05-01
家電エコポイントは、還元率100% でさらにヨドバシカメラでお買い物をすると15%のポイントが付くヨドバシJCBギフトカードに交換しました(過去記事 家電エコポイントの交換はヨドバシJCBギフトカードがトク)。
ヨドバシカメラから届いた引換証(はがき)の引換期限は、 平成24年3月31日 となっていますが、忘れないウチに早めに交換しておきたい。引換証は、ヨドバシカメラ店舗で交換する事ができます。さて何を買うか・・・
交換は専用の窓口があり、引換証を見せると本人確認があります。引換証の送付先の宛名と本人の確認が必要で、免許証など提示する必要があります。
本人確認の後、別の担当(出納係さん)に引き継ぎ、鍵付きの引き出しからJCBギフトカードを出してくれる。手で枚数を数えた後、お札の枚数を数える機械で再確認します。さらに、最初の担当者さんと一緒に枚数を確認するという念の入れよう。
枚数の確認が終われば、15%特別ポイント還元と書いた封筒に入れて手渡される。引換証に自筆サインをして手続き完了。写真は、\44,000 (\1,000x44枚) あります。
この封筒を提示すれば、何度でも 15% 還元でお買い物ができます。しかし、例外があるようで、ゲーム機本体やアップル製品など、ごく一部例外があるという・・・
割引率の悪いこれらの製品で使えるとオトクなんですが残念。
あまり損得を考えず、ELECOM の詰め替えインクを買いました。
これはインクのみ 8回分。すでに詰め替え工具を持っている方向けですので注意 (過去記事 ELECOM BCI-7e/9eBK インクリセッター ELECOM BCI-321・320BK インクリセッター はこちら)。
さて、ヨドバシカメラの15%還元とAmazonの通販は、どちらがオトクだったでしょうか・・・
■ヨドバシカメラ店頭価格(2011.4.27)
THC-9BK8N \2,280
THC-7BK8N \1,180
THC-7CSET8N \2780
- 関連記事
-
- 噂の EasyCAP DC60 は本当に使えるのか (2011/08/07)
- 声優が喋るREGZA/RD用リモコン「RZ声優リモ」 (2011/07/04)
- MakeMKV でBlu-rayをHDDにバックアップ (2011/06/26)
- Blu-rayをDVDに変換 (2011/06/12)
- ヨドバシJCBギフトカード引換 (2011/05/01)
- Amazon.co.ukでBlu-rayを買う(4) (2011/01/15)
- Amazon.co.ukでBlu-rayを買う(3) (2011/01/11)
- USBハードディスク HDJ-HSU1.5 (2010/12/26)
- iPod touch で REGZA に予約録画する (2010/11/28)