LAMY 2000 をPILOT互換替芯に

2011-04-30

2010年7月に購入した LAMY 2000 は、仕事で毎日使っているが、突然黒が出なくなってしまった。しばらく、青をメインに使っていたので、黒のインクが固まったのか?

Rimg0116

パイロット 油性ボールペンレフィル BRF8 0.7mm 黒
BRF-8F-B \70 (ヨドバシカメラ) ★★★

替芯(ボールペンレフィル)は、LAMY 純正だと LM21BK \230(+送料)、4色セットで \880(+送料) となる。別に送料がかかるのが辛い。偶然、ヨドバシカメラ梅田 B1でパイロットの互換を発見したので買ってみました。さてその違いは・・・

Rimg0113

Rimg0114

ヨドバシカメラ梅田 B1 には、赤と黒のみ店頭にありました。この時は、LAMY 2000 を持ちあわせていなかったので、本当にこれが互換の型番かどうか確証が無いので、BRF-8F-B(黒) のみ購入しました。

Rimg0115

合わせてみると互換として使えそうで、しかも先端には黒のマーキングがある (LAMY ではこれが重要)。

Rimg0119

先端のボールを RICOH R10 マクロで撮影

Rimg0119x

拡大しました (ここまで拡大できる!)。LAMY はちょっと太いと思っていましたが1.0mmの太字だったようです(1.0mm って、どんだけ太いの・・・)。パイロット BRF8 は 0.7mm 細字となります。

LAMY の先端は特に変形している訳でも無いのですが、細い繊維が貼り付いていた(拡大すると見える)。これを取り除いても復活しませんでした。これが原因でボールが回らなくなったのか、インクが固まったのか?

Rimg0130

試しにペンの先端をガスコンロで炙ってみました。普通なら、金属が膨張し、インクも柔らかくなり復活する事もあるのですが、LAMY の先端の黒い部分はプラスチック製だったようで溶けてしまいました(笑)。

Rimg0123

交換すると、ぴったりです。

Rimg0124

ちゃんと先端に黒いマークが出るので、純正と同様に使えます。

以前と比べるとインクが細くなりますが、日本では 0.7mm の細字の方が一般的ではないかな(一般には、さらに細い極細 0.4mmや超極細 0.25mm もあるほど)。書き味は、以前よりも軽くてすべりが良い。次回、ヨドバシに行った時に赤も買っておきたい。

筆者は、筆圧が強いのでインクが無くなる前に書けなくなる事が多いのですが、こいつはどのぐらい耐えられるか・・・

続き LAMY 2000 をZEBRA互換替芯に を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: