ドライブレコーダのマウンタを交換

2013-01-04

ドライブレコーダに付属のマウンタ(吸盤でガラスに張り付けるスタンド)の吸盤が弱くなってしまい、数か月で落下している事が何度かありました。フィットに取り付けた RDV-DRSD1の方は落下時にケースが割れてしまいました。なんとか動作していますが・・・
そこで、社外品のカメラスタンドを購入しました(安かったので)。

Rimg0099

M&S オリジナル製品 吸盤式 カメラスタンド 980円 ★★★

なんと「固定物重量が4KG まで対応」 と言うから、これなら大丈夫かも。確かに吸盤はかなり強力でガッチリしてますので、これなら 4Kg のカメラを保持できるかも知れません。問題は、吸盤が長期間保持できるかですがこれはまだ未確認。スタンドの背が高いのが気になりますが ハリアーに取り付けた HD-VC720PB のマウンタと交換してみました(過去記事 ドライブレコーダ HD-VC720PB を買いました)。

Rimg0095

箱など無くて、ビニールで包んであるだけの簡易梱包です。

Rimg0099

Rimg0098

吸盤の部分はごく普通ですが、ロックした時の吸い付きが若干強いかも。ねじ部分はアルミキャストでボールマウントになっていて堅牢な感じです。あと2cm背が低ければ良かったのにね。

Rimg0101

Rimg0103

並べると少し背が高いな。

Rimg0104

Rimg0105

交換前は、ミラーに隠れて全く邪魔にならなかったのですがしばらくこれで使ってみる事にしました。

Rimg0108l

フィットのRDV-DRSD1 のマウンタの方が弱いので、HD-VC720PB のマウンタに交換しました。RDV-DRSD1は過去に3回ほど落下して衝撃でケースに隙間が空いてしまった。まだ正常に動作していますよ。

そろそろ買い替えるかと、Amazon でドライブレコーダを探してみました。HD-VC720PB の後継で FullHD に対応した FHD-VC1080PB が出ていますが、地デジに対するノイズ対策は相変わらずの評判なのでパス。

デジカメの様な形状の VICO-DS2 EZPack は画質がそさそう。Driveman 1080 は日本製を売りにしているが、どちらも画面が邪魔になるんじゃないかな。
ルームミラー(バックミラー)にFullHDのドライブレコーダを内臓した製品を見つけた(社名違いで同じ製品がAmazonに出ていますがどれが本家か不明)。これなら吸盤じゃないので落下する心配が無い。ただし、左ハンドル仕様らしくて画面が左に付いているのが笑える。安いので他にもいろいろ問題があるに違い無いが面白そうなので注文してみました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: