2012-12-09
Windows 8 アップグレード版を ASUSTek P8H77-M PRO の Intel SSD330(120GB)にUEFIクリーンインストールしました。しかし起動時間は25秒くらいかかるので何かあるはず(過去記事はこちら)。
DOS/V POWER REPORT の特集記事でUEFIの設定と、Windowsアセスメントコントロール(Windows ADK)を使ったFast Boot最適化を試した結果、16秒で起動するようになりました。
1.UEFI設定の最適化
CSM(Compatibility Supporters Module)をDisableに設定(前回設定済)。
Full Screen Logo をEnableに設定、POST Delay Time を 0 に設定します(今回変更)。起動時に ASUS ロゴを表示すると遅くなると考えていたが、ロゴを表示しないと POST Delay Timeが最小1秒となる。ロゴを表示すると0秒が選択可能となる。
Fast Bootの設定で USB Supports、PS/2 Ketboard,Mouse をDiaableに設定(前回設定済み)。
しかし、POST 0秒でも起動時に [F2] or [Del] でUEFIを起動するメニューが表示されたまま待っているようだ。USB Supports を Enableにして UEFIを起動できるようにしても起動時間はかわらないようだ(BIOS 1003 のBUGか)。Full Screen Logo を Enableにすると、Windows 8起動画面で 窓マークの代わりに このASUSロゴが表示されるようになる。
Secure Boot を Windows UEFI mode に設定しているが、Secure Boot State が Disable と表示されている。このあたりも謎が残る・・・
2.Windowsアセスメントコントロール
Microsoft Window ADK(Assessment Deployment Kit)は、OEMやIT管理者向けのWindowsの特性を評価してチューニングするTool。無料で利用できるが、測定には時間がかかるので時間がある時にお試しください。
Microsoft Dounload CenterからWindows 8対応のADKをダウンロードします。
Windows パフォーマンスツールキット、Windows 評価ツールキット をチェックしてインストールします(なんと、これだけでも2GBある)。
Windows アセスメントコントロール を起動します。個別の評価の実行 と Boot performance (Fast Startup)を選択して[実行]をクリックします。
自動的に再起動を5-6回繰り返すので、起動時にパスワードを入力する設定になっていると毎回て入力が必要となるうえ、正確がテストできない。
起動時にパスワード入力する設定の場合、パスワードを入力しないでログインするように設定を変更する必要があります。[Win]+[R] キーを押して、「ファイル名を指定して実行」を開いて、netplwiz と入力して[OK]。
ユーザがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパスワードの入力が必要のチェックを外して[適用]。
認証の確認が表示されるので、パスワードを入力して[OK]すると起動時に自動ログインできるようになる(これは便利)。
[スタート]でDOS窓が開いてテストを開始する。
2時間かかると表示されているが、1時間ほど 5-6回再起動を繰り替えしていたようだ。テストが終わると結果が表示される。各項目をクリックすると、詳細が表示されるので、さらに短縮する設定がないか確認すると良いだろう。これを実行すると、自動的に最適化されるようで、25秒かかっていた起動時間が16秒で起動するようになりました。
Windows ADK は他にもいろいろなテストができるようで時間がある時に試してみたいところだ。
DOS/V POWER REPORT の特集記事 によると、マザーボードのメーカや種類によりUEFI起動時間は変わるようで、最新のBIOSで試すのが良いようです。
- 関連記事
-
- KEF LS50 vs B&W CM5、どちらが買いか (2013/02/23)
- [NEXUS 7] PCにファイル転送・共有するには (2013/01/20)
- どっちでもいいけど「どっちもUSBハブ」を買いました (2013/01/05)
- Lenovo IdeaPad U310 の Windows 8 ドライバが解決 (2012/12/13)
- Windows 8 高速起動、Fast Bootを最適化 (2012/12/09)
- 8年で生産終了、オープンエアヘッドホン ATH-AD1000 (2012/12/02)
- Windows 8 高速起動、UEFI+GPTにインストール (2012/11/25)
- フォクすけが当選「生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン」 (2012/11/23)
- Lenovo IdeaPad U310 のメモリを8GBに交換 (2012/11/20)