Gmail を IMAP4 に

2007-12-18

Gmail が IMAP4 に対応したとニュースで見たのはかなり前の事でした。IMAP4 に対応すると何が便利か理解できていなかったのですが、IMAP4を使うと、複数のPCまたはPDA等でメイルを読む場合に便利になるらしい。

通常、Emailを受信する場合、Emailサーバに POP3 で接続してメイル本体を端末に受信して表示している。たとえば PC で メイルを読み出した後も iPod touch で同じメイルを読むには、メイルをサーバに残しておかなければならない。この為に、不要なメイルをPCで削除してもサーバには残っているので、iPod touch でもう一度読むことになってしまう。また、大量のEmail があると iPod touch で読むのには読み込むのに時間がかかってしまう。

IMAP4 を使うと メールボックスの内容一覧を取得して、必要なメイルのみ読み出して表示する。メイルは、メイルサーバで管理されるために PC で読んだメイルは iPod touch でも既読になって表示される。Web メイルで読んでも同じ結果になる。
IMAP4 では、メイルを表示する毎にサーバから読み出すので反応は遅くなるが、ダウンロード時間は短いので問題無いであろう。

もっと詳しく知りたい方は、こちら の説明が参考になるかな。
それでは、Gmail で IMAP4 を使う設定を説明しす。

1.Gmai のIMAP4を有効に設定する
Web で Gmail ( https://mail.google.com/mail/ ) にログインした後、右上にある「設定」をクリックする。
Gmail は2GBまで無料なので、アカウントが無い方は新規に作っても良いだろう。

Mwsnap235_20071218
まずは、Gmail言語表示を English(US) に変更します。これは IMAP4は、現在英語環境のみ対応されているためです。
Mwsnap234_20071218
POP/IMAP の設定を開いて、Enable IMAP を選択して 「Save Changes」を押す。
設定を保存したら、General に戻って Gmail display language: を 日本語 に戻しておきます。日本語に戻しても IMAP4 は有効になっていますので心配いりません。

2008.1.21追記:
日本語環境においても IMAP4 が選択できるようになったようです。上記の言語切り替えは必要ありません。

2.Beckey! をIMAP4に設定する。
PCでは Web Mail を使っていますが、Beckey! の設定を IMAP4 に設定してみました。IMAP4 の動きを理解するには、良いと思います(Outlook も IMAP4 に対応しているので、MS が好きな方は試してみてください)。
Mwsnap230_20071218
受信プロトコルを IMAP4rev1 に設定します。
IMAPサーバー(受信)は、imap.gmail.com で IMAPS をONにしておきます。SMTPサーバー(送信)は、smtp.gmail.com で SMTPS をONにしておきます。
Mwsnap231_20071218
Beckey!ではポート番号が自動で設定されました。SMTP:465、POP3:110、IMAP4:993 になっています。SMTP認証をONにして CRAM-MD5 を選択、LOGIN も ONにしておきます。
Mwsnap232_20071218
IMAP4 で受信する場合は、リモートメイルボックスを押すと一覧を取得するようになり、接続した状態で、受信メイルを選択すると受信した内容が表示されます。

3.iPod touch のメイルをIMAP4 に設定する。
「設定」の「メール」からAdd Accounts を押します。
Snap_220111
前回は Gmail のロゴを押して設定しましたが、IMAP4 を選ぶ場合 Other を選択します。
Snap_220505 Snap_220920
Incoming Mail Server に imap.gmail.com を設定。Outgoing Mail Server(SMTP) に smtp.gmail.com を設定します。「save」 を押すと IMAP4 に接続を試みます。成功すれば、SSL で接続するか聞いてくるので、OK を押せば通信は暗号化される。
SSL や Portの設定を変更する場合は、設定 の「Advanced」 以下に項目がある。デフォルトのままで問題無いでしょう。

何が変化するかと言うと、メイルフォルダの分類が見えるようになる事と、既読メイルがIMAP4 の場合は、Beckey! と同じ表示になっています。

POP3 の場合
Snap_221150 Snap_221244

IMAP4 の場合
Snap_221205_2 Snap_221225

このように Gmail を IMAP4 で使うのは簡単です。是非試してみてください。

関連記事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

エルメス

参考になりました。ブックマークしました!

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: