2012-10-07
5月にMUSILAND Monitor 03 US を購入したが、MUSILAND10周年限定記念特別モデルとして、Monitor 03 US をベースにコストダウンしながら、細部のグレードアップしたという MUSILAND Monitor 02 US Dragon の評判が良いようです。噂では、Monitor 03 US よりも音質が良いらしい。Ultrabook IdeaPad U310 に接続するので、これを買って比較するのも面白いのですが、ドラゴンのシルクが気にいらないな・・・
MUSILAND USB-DAC/DDC Monitor 03 US Dragon \18,480 ★★★★
Monitor 03 USをベースに細部をグレードアップした全世界9500台限定 Monitor 03 US Dragon が購入できるようなので冒険してみる事にしました。本当に9500台限定かどうか怪しいものであるが、Monitor 03 US と Monitor 03 US Dragon の違いを確認しました(過去記事 USB-DAC/DDC、Monitor03 US を買いました)。
今回は、Amazon (Rendz&co)で購入したのですが、中国の倉庫から発送されるそうで 9/26 に注文、9/28 発送で届いたのは 10/2 でした。中国は、10/1から国慶節で休みが始まるし政治的にも不安でしたが無事に届いてよかった。
エアキャップで梱包されているだけなので、箱は少しダメージがありましたが気にしない事にします。
シュリンク包装されています。
箱の蓋の部分には、磁石が付いていて高級感があるので捨てるのはモッタイナイ。
本体は綺麗で問題無さそうです。本体裏にS/Nが付いてますが 9500台 とは関係無さそうです。
外観はパネルが黒になっただけのように見えます。
Monitor 03 US と MONITOR 03 US Dragonを交換して比較します。
ドライバは共通かと思ったら Dragon が付くと違うようです。Monitor 03 US と MONITOR 03 US Dragon を交換した後は、毎回この表示が出るので再起動すれば自動で認識したかも知れません。
MONITOR 03 US Dragon ドライバをインストールする必要があるのだろうと思い、CD-ROM入れました。[Monitor Series(USB) Driver Install] をクリックすると、管理者権限が無いとインストールできないようです。
そこで、Autoran.exe を管理者権限で起動してインストールしました。
すでにDriverが動作しているので、reboot しないとインストールを完了しないという事らしい。[OK] の後、再起動するとMONITOR 03 US Dragonが正常に動作しました。
再起動後、CDの[software]をクリックすると、前回はウィルスが入ってましたが・・・・
やっぱり入ってました。このCD-ROMは、AVIRAのチェックに使えそうです。
ttsetup.exe が感染しているようです。
ドライバダウンロード(MUSILAND) を確認してみましたが、更新されていないじゃないか・・・。
前回は、[Software]の中を確認しなかったのだけれど、foo_out_asio.zip や foo_out_ks.zip などfoobar2000 のプラグインがここに付いてました。解凍して、C:\Program Files (x86)\foobar2000\components に copy しておくとasioを利用できるようになります。
このほか cPlay というのを検索すると、FLAC等の音楽データをメモリに読み込んでから再生する事で、さらに高音質になるという再生ソフトのようですが本当かな・・・・。
ASIO 24bit/192kHz で再生する事ができました。MUSILAND Monitor 03 US Dragon に イヤホンaudio-technica ATH-CKS90 直接接続して試聴しました。
結果は、Monitor 03 US Dragon で試聴した後、最初は「あまり変わらないし微妙かな」と思っていたのですが、Monitor 03 US(Dragon じゃない方)に戻すと「絹を一枚着ているような音」となってしまい、何か物足りないのです(うまく表現できません)。何度も同じ曲を聴きましたので間違い無いありません。例えば10万円のアンプと40万円のアンプを聴き比べした時のような些細な違いなのですが、Monitor 03 US Dragon の音を聴いてしまうと、もう戻れないのです。
分解して基板の写真をお見せしたかったのですが、手持ちの六角レンチが微妙に合わないので開ける事ができませんでした。
ネットで評判の良い Monitor 02 US Dragon との価格差は \6,499 もあるのですが、後で後悔したく無いので Monitor 03 US Dragon を購入しました。でも、比較するとどちらが優れているのか気になりますね。
評判では、Monitor 03 US Dragon > Monitor 02 US Dragon > Monitor 03 US という感じなんだと思います。
アナログ出力のスペック比較(参考)
[Monitor 03 US Dragon]
S/N 123db 全高調波歪率 0.005%以下
[Monitor 03 US]
S/N 120db 全高調波歪率 0.005%以下
[Monitor 02 US Dragon]
S/N 112db 全高調波歪率 0.0022%以下
ちなみに、Monitor 03 US Dragon と Monitor 03 USを同時に接続してみましたが、タスクバーに常駐のコントロールソフトウェアが2台接続に対応していないので、同時に動作させる事はできませんでした。
続き Monitor 03 US Dragon を分解する を読む>>
- 関連記事
-
- Windows 8 優待購入プログラム(2) (2012/10/28)
- [NEXUS 7] Bluetoothキーボードを買いました (2012/10/22)
- SANSUI AU-D907F Extra は現役として復活できるか (2012/10/15)
- Monitor 03 US Dragon を分解する (2012/10/14)
- 中華USB-DAC/DDC、Monitor03 US Dragon を買いました (2012/10/07)
- FLAC 24bit 192kHz ハイレゾ音源で聴くPCオーディオ (2012/10/06)
- NEXUS 7 が届きました (2012/10/05)
- Google NEXUS 7 をオーダーしました (2012/09/26)
- スピーカのインシュレータは真鍮の袋ナットがいい (2012/09/22)