Microsoft Office2010 Home&Student 中国版

2012-07-28

Microsoft Office Home and Business 2010 は高いので、Kingsoft Office をAmazon で買おうかと見ていたら、Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック を発見。どうやら、中国向けパッケージを並行輸入して販売しているらしい(過去記事 KINGSOFT Office2010 を試す)。

Rimg0149

Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック \5,940 ★★★★
Microsoft Office 2010 Language Pack \3,255

Microsoft Office2010 Home&Studentは、世界各国で販売されているのに、日本だけ販売されていないパッケージだという。正規に日本で販売できない事になっているので、これは並行輸入品である。1台と3台のパッケージがあり、ライセンス番号は有効であるので、電話認証で正規に使用できるという(販売店の保証付き)。別に、Microsoft Office 2010 Language Pack をMicrosoftから購入すれば、日本語で使用できるというので、試しに購入してみました。

Microsoft Office2010 Home&Student は、日本以外の国で販売されているので、海外旅行したらお土産に買ってきても喜ばれるかも。
何の変哲もない福岡生活… さんの記事によると中国版は世界の中でも安くて398元(4800円程度)で買えるそうです。これを並行輸入して販売、差額を儲けているのですね。

Rimg0147

Rimg0148

そう言えばAmazonから購入したパッケージは、佐川急便でしたが直輸入したような封筒に入ってました。おそらく、日本では販売できない事になっているから個別に並行輸入しているのだと思います。

Rimg0150

インストールマニュアルのコピーが付属しています(コピーの画質が悪い)。ここに記載の通り操作すれば問題なく日本語が使える Office 2010 がインストールできます。
私が購入したパッケージは、別に Microsoft Office 2010 Language Pack をMicrosoftから購入する必要がありましたが、Amazonのユーザーレビューによると、DVD-R 等で付属して販売している業者もあるようです。 Language Pack にはライセンスキーが不要ですが、有料パッケージを勝手に付属して販売するのは違反かもしれません。

Rimg0151

Rimg0152

中国版ですが、未開封の正規版ですのでライセンスキーは有効。非商用 に限定されますが、Microsoft Office Home and Business 2010 と同等の機能が使用可能となります。

Rimg0153

パッケージのDVD-ROMには、中国語版 Office2010 が入っています。これに日本語を追加する事も可能ですが、中国語がどこかに残ると嫌なので、マニュアル記載の通り、英語版Office 2010 をダウンロードしてインストールする方が良いでしょう。

Snapcrab0000

Snapcrab0026

中国版のインストール画面とExcelのバージョン表記。

1.Microsoft Office2010 Home&Student 英語版をダウンロード

Snapcrab0030

まず、http://www.office.com/productkeycard/ を開きます(IE推奨)。ここの説明によると、PC に Office 2010 がプレインストールされていない機種でプロダクト キーカードのみ付属している場合を想定しているらしい。ここから英語版のMicrosoft Office2010 Home&Student をダウンロードする事ができます(日本語版は選択するとエラーになるそうです)。

Snapcrab0031

[ダウンロード]を選択してプロダクトキーを入れ[次へ]

Snapcrab0032

これは無償でダウンロードできますが、Windows Live ID が必要です(登録は無料)。

Snapcrab0034

Snapcrab0035

サインインします。

Snapcrab0037

[今すぐダウンロード] でダウンロードを開始しますが、942MB あります。

2.Microsoft Office2010 Home&Student 英語版をインストール

Snapcrab0038

Snapcrab0039

X17-75058.exe を実行してインストールを開始します。最初にライセンスキーを入力して[Install Now]をクリックします。

Snapcrab0041

Installを完了すると Office experience の確認がありますが[Close]で終了します。

3.Microsoft Office 2010 Language Pack をダウンロード

Snapcrab___2012728_194727_no00

Snapcrab0043

Microsoft Office 2010 Language Preferences を起動して Japanese の Not installed をクリックするとダウンロードページが開きます。

Snapcrab0013

日本語を選択して [Download]をクリックします。

Snapcrab0021

Office Language Pack 2010 言語:日本語 \3,255 と表示されるので、クレジットカードを用意して [続行] します。

Snapcrab0022

Snapcrab0023

Windows LiveID にサインイン後、クレジットカード情報を入力して[購入の開始]

Snapcrab0024

Snapcrab0025

購入を完了すると[ダウンロード]可能となります。

Snapcrab0028

Snapcrab0029

64ビット/32ビットを選択してダウンロードを開始します。今回は32ビットを選択し、ダウンロードした X16-37718.exe は 532KB ありました。

4.Microsoft Office 2010 Language Pack をインストール

Snapcrab0045

Snapcrab0046

パッケージを選択、ライセンス条項に同意します。

Snapcrab0047

Snapcrab0049

インストールが完了しました。

Snapcrab0052

Microsoft Office 2010 Language Preferences を起動して日本語を既定に設定すれば日本語化完了です。

5.Microsoft Office 2010 ライセンス認証

Snapcrab0053

Office 2010 のプログラムを起動するとライセンス認証画面が表示されます

Snapcrab0054

Snapcrab0055

オンラインでアクティベーションはできませんので、電話での認証が必要です。[戻る]をクリックして、ライセンス認証を電話で行うを選択します。

Snapcrab0056

電話をかけて音声ガイダンスにしたがってインストールIDを電話で入力し、読み上げられた確認IDを A-H に入力すれば認証完了です。

Snapcrab0057

無事ライセンス認証できました。後は、Windows Update をして完了です。

ダウンロードして電話で認証するのがちょっと面倒ですが、 3台パックなら3台のPCにインストールして認証する事ができますのでお買い得ですね。日本でも家庭限定でこのくらいの値段で販売すれば、不正コピーは減ると思うのですがね。

2012.11.11追記{
上記のダウンロードは 32bit版になります。米国Microsoft から Microsoft Office2010 Home&Student Tryal(60日試用) Download で Option を選択すると 64bit版をダウンロードできるというタレコミをいただきました。ダウンロードまで確認できましたので、Windows 8 をクリーンインストールしてから、試してみようと思います。

Office Language Pack 2010日本語には、32bit と 64bit が用意されています。
X16-37718.exe  Office2010 Langage Pack Japanese(32bit)
X16-37654.exe  Office2010 Langage Pack Japanese(64bit)
}

2013.5.11追記{
中国版Office2010に関する記事をみつけました。
ITmediaエンタープライズ 社長の使うOffice 2010が怪しい それって違法ですか? 合法ですか?
}

続き Try Microsoft Office Home and Student 2010 を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

参考になりました

Home&Business2010の日本語版の試用品をインストールしてから
英語版Home&student2010をいれたら日本語パックを買わなくてすみました

No title

コメントをありがとうございます。
そんな裏技がありましたか・・・

No title

ライセンスを読んでいませんが、このやり方は合法(ライセンス条項内)なのでしょうか。

No title

>けんたさん、コメントをありがとうございます。

これは、販売を中国に限定した製品ですので、中国から輸入して販売する事で、販売側の違反を回避していると思います。個人が中国で買って持ち帰ったのと同じで、中国から持ち出しを禁止していなければ大丈夫だと思います。
少なくとも、違反と知りながら買ったのでは無いので、購入側が訴えられる事は無いと思います。
※なお、中国語のライセンス条項は読んでいません(読めません)。

パッケージのライセンスKEYは正規品で未使用、個人使用で3台までを守れば違反では無いと思います。電話によるMSのアクティベーションも通っているので、完全に白でしょう。

もし、ご不安なら買わない方が良いでしょう。

No title

記事の参考にさせていただきました。
現在Amazonで大量に販売されてますね。
本製品自体が日本で販売されないことに不満を感じますね。→Microsoft

No title

けろちゃん、コメントをありがとうございます。
そうですね。正規品をもっと買いやすくすれば良いと思うのですが・・・
あまりこの裏技が普及すると、電話によるアクティベーションが制限されるかもしれません。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: