USB3.0 ポータブルHDD Silicon-Powe Diamond D05

2012-07-15

USB3.0対応の 500GB のポータブルHDDが安かったので衝動買いです(500GBのドライブよりも安いかも)。シリコンパワー Silicon-Powe 製の Diamond D05 というシリーズで、メーカ的には少し不安がありましたが、HDD はSeagete ST500LM012 なので2.5インチの中では早いほうでは無いかな。従来モデルよりもデザインが良くなった。

Rimg0193

シリコンパワー USB3.0/2.0対応 Diamond D05 ポータブルHDD
500GB SP500GBPHDD05S3T \4,680 ★★★★

以前購入した pqi  H566 は、薄型にするためHDD側にも USB3.0 Aタイプのコネクタが採用されていたが、今回は正規の Micro-B が採用されています(過去記事 USB3.0 ポータブルハードディスク pqi H566)。

Rimg0194

Rimg0197

本体、USB3.0 Standard A と Micro-B のケーブル、マニュアルが付属する。HDDの中は空っぽで、容量は 465GB となる。ユーティリティ等は付属しない。

Rimg0195

Rimg0196

USB3.0 Micro-B のコネクタとケーブル。USB2.0 の Micro-B も接続可能となっている。

Rimg0200

なぜか、後面とおもわれる側に青色アクセスランプがある(下の写真は、SATA-USB3.0変換とSATA DVDドライブ)。

Rimg0199

表面は化粧アルミ板にSP Silicon Power のロゴ。裏面は樹脂のシボ仕上げとなる。made in Taiwan ですが質感は良い。

Snapcrab_noname_2012715_01746_no00

CrystalDiskInfo を確認。Seagate ST500LM012 HN-M500MBB は、5400rpm でバッファは8MBとなる。

Snapcrab_noname_2012715_92131_no00

CrystalDiskMark の成績は、SATA接続と遜色が無い速度が出ている。これは、Intel Ivy-Bridge 内蔵 USB3.0 のおかげなのかもしれないが・・・
最初は、4K QD32 Write で不安定であったが、Windows でクイックフォーマット後は安定して動作するようになった。フォーマット後に使用する事をオススメする。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: