2012-06-30
Logicool の HD(720p) Webcam C310 が安かったので買ってみました。Amazon の売れ筋は、さらに下位モデルの C270 なのですが、C310が一時的に特価だったのか・・・
LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C310 \1,500 ★★★
最上位の C910/C920 はFullHD動画、C510, C310, C270 はHD動画対応となる。静止画はC910 1000万画素、C510 800万画素、C310 500万画素、C270 300万画素。Skype が目的ならC270でも良いかもね。録画した動画・静止画をFacebook、YouTube等にアップロードするソフトウェアが付属するが・・・
C310 は標準モデルという事らしい。C270 はレンズ部分が少し安っぽい。
本体とドライバ、ユーティリティの入ったCD-ROMが付属する。
このスタンドは取り外しできないが、机に置く事もできるし、ディスプレイに引っ掛ける事もできる構造だ。
Qcam Fusion と並べるとかなり小型化されている。
FORIS FS2332 にもぴったり。薄型でも安定して取り付けできる(よくできている)。
ドライバをインストール後にUSBを接続するのが王道。指示に従ってUSB を接続すると Webcam を認識して自動設定してくれる。
Logicool Vid HD はHD画質のTV電話です。試しに登録してみたが、相手も同じソフトウェア開発を入れないと使えない。Skype も画質が良くなっているし認知度が高いので、存在価値があるのか微妙。
顔を追従してズームする機能、内蔵マイクにより音声をクリアに伝える RightSound、音声をクリアに伝え 薄暗い場所や逆光などの照明に強い RightLight など搭載する。
エフェクトが少ないのが残念。
動画・静止画をキャプチャして YouTube や Facebook、Twitter に送る事もできる。逆光の程度にもよるが、顔が黒くなってしまう。
動画を検知する機能もある。Freeのソフトウェア LiveCapture と組み合わせて監視カメラにできるらしい。
- 関連記事
-
- [NEXUS 7] スタンド機能付きレザーケースを買いました (2012/11/03)
- [NEXUS 7] Kindleアプリで読む、のだめカンタービレ (2012/10/29)
- [NEXUS 7] カードリーダー、USB HUB を接続するにはコレ (2012/10/27)
- Cyber-shot DSC-RX100 が欲しいかも (2012/09/09)
- Logicool HD Webcam C310 を買いました (2012/06/30)
- Try WiMAXで確認、WiMAXは本当に使えるのか (2012/03/20)
- 写真を簡単に修正、Retouch Pilot Lite Free (2011/11/23)
- [EOS 7D] LP-E6互換バッテリ (2011/04/09)
- audio-technica ATH-CKS90 が壊れた~ (2011/02/19)