パソコンを組み立てる 2012 (3)

2012-06-11

Sofmap.com の通販でCPUとマザーボードの価格を調べて、自分が欲しいPCのイメージを絞りました。通販の価格相場がつかめたので、メモを片手に日本橋で価格調査をする事にした(過去記事 パソコンを組み立てる 2012 (2) の続き)。

Rimg1397

ASUSTeK P8H77-M PRO \7,980(CPUとセットで\3,000引き)★★★★★
Intel Core i5 3550 \16,980 ★★★

ドスパラ、Sofmapザウルスハード館、ベストDO!、TWOTOP、フェイス、One's と徘徊して、最終的にSofmapザウルスハード館でこれを買いました。Sofmapの値札は、通販と同じ価格でしたが、店頭購入では CPU とASUSTeK マザーボードをセットで購入すると大幅な割引がありました(7/1まで)。店頭ですいぶん悩みましたが、コスパ優先の節約コースにしました。

価格調査のメモがこちら(2012.06.10)。

Snap201206100000_2

Core i3/i5/i7 とセットで買うと、なんと P8Z77-V PRO \20,980 が \5,000 OFF の \15,980 となる。P8H77-M PRO \10,980 が \3,000 OFF の \7,980 となる。
浮いた分でワンランク上のCPUを買う事もできる。ここは奮発して P8Z77-V PRO + i7 3770K を買っちゃうかとか・・・

Snap201206100001_2

いかん、いかん冷静に考えよう。ハイエンドで自作しても、半年もすれば普及モデルになってしまうのだ。3D Game には興味が無いので高速なCPUがあっても使えないぞ・・・。という葛藤の結果、最安値の組み合わせを選択する事にした。

Snap201206100002_2

Ivy Bridge は、H77 にして、CPU は Core i5 3550 3.3~3.7GHz TDP77W にした。この結果、内蔵GPU は Intel HD Graphics 2500 となったので辛いかも知れない。Core i5 3570K にすれば Intel HD Graphics 4000 になるので、CPUの選択は最後まで悩みました。
内蔵GPUがダメなら、PCI Express 3.0 対応の Geforce GT640 を買うと面白いかもね。

Sofmapカードのポイントは、1% しか付かないそうだ。現金でもクレジットカードでも 1% は変わらないというので、クレジットカード払いにした。

Rimg1398

Rimg1399

DDR3-1600 4GBx2(8GB) \3,281 は帰ってからAmazonに注文しました。これは、日本橋で買うよりも Amazon の方が安かった。
ようやく HDD の価格も落ち着いてきたが、2~3TBは去年ほど安くならないので、Intel SSD 330 Series 120GB \9,980 を Amazon に注文しました。
これで、来週末から組立を開始できるハズ。

続き パソコンを組み立てる 2012 (4) を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: