ハリアー ブレーキパッド交換(1)

2012-05-26

訳あってハリアーのリア左側タイヤ1本だけ新品に交換したので、これをフロントにローテーションしたい。ローテーションのついでに、前回の車検で指摘されたフロントブレーキパッドを交換する事にした(過去記事 ハリアーのタイヤに亀裂、こりゃ交換か・・・ の続き)。

Rimg1248

ACRE(アクレ) スーパーファイターブレーキパッド
[前後SET]  632 / 633 \10,962(+送料\600) ★★★

30系ハリアー 240G(ACU30W/ACU35W/ACU31W)対応のブレーキパッドです。 リアのパッドは、まだ十分残っていましたが純正との違いを感じるために交換する事にした。
純正パッドで効きやコントロール性能に不満は無いのだけれど、あえてあげるなら停止直前にブレーキを緩めてもギギッと感じる事があるくらいかな・・・

Snap201205260010

Snap201205260011

アクレ・スーパーファイターを選択した理由は、ネットの評判が良くて、価格もリーズナブルだった。赤いブレーキパッドはカッコいいかも知れないが、ピストンの間にシムを入れるのでほとんど隠れてしまうとおもいますが・・・

Snap201205260012

Snap201205260013

上位のアクレ・ライトスポーツも比較したが、 スーパーファイターとの差を感じる事は難しいという評判であった。スペックの比較を見ると確かに差は少ないな。

Snap201205260014

Snap201205260015

フォーミュラ700C ならさすがに違いが感じるかも知れないが、汚れが酷い=よく減るという意味で、やはり公道を普通に走る人が使うものでは無いだろう。

メーカの能書きを引用すると、
アクレ・スーパーファイターは初期制動力を重視し、優れたコントロール性を実現するばかりでなく、驚異の低価格を実現し、全てを高次元でバランスさせたエントリーユーザーから上級ユーザーまで幅広いユーザーに満足して頂ける超ド級スーパーストリートモデルです。これが、アクレが提案するストリートブレーキパッドの新基準。
という事でこれを購入しました。

楽天カードでもらった 期限付き 6000ポイントを 5/31までに消費するため、楽天のテンペストパワーさんで購入しました。

Snap201205260016

送料込みで計算すると Amazon ¥11,562、楽天 \11,221 となりますが、楽天のショップはクレジットカードカード決済ができないので別途、振込料が発生しますので互角ですね。
また、メーカの在庫が無いと時間がかかる事があるようで、注文後の納期確認後に振り込むように注意書きがありました。

Rimg1243

Rimg1244

型番 632 / 633 を確認しておく。

Rimg1245

Rimg1247

フロント632は、かなりデカイ。左右は面取りがしてある。

Rimg1248

Rimg1249

リア633は、比較するとびっくりするほど小さい。

ブレーキオイルを交換するには、ピストンを押し戻す必要がある。押し戻す専用工具もあるようですが、これは必要無いでしょう。

Rimg1251

押し戻すとブレーキオイルが溢れるので、これを吸い取る注射器のようなモノが必要になる。これは、インクジェットプリンタの補充インクの空きボトル(60cc)を代用する。

Rimg1253

ピストンとブレーキパッドの間に鳴き防止のシムがあり、これに耐熱グリスを塗る必要があります。普通のグリスだと熱で流れてしまう。専用も売っているが、今回はCPUと放熱板の間に塗る耐熱グリス(4g)を代用する事にした。

後は、ブレーキオイルのエア抜きをする為に、シリコンチューブ(ホース)、ワンウェイバルブ(逆流防止弁)を手配しました。ブレーキブリーダーボトルはセットになっていて便利そうだけど、ボトルの中のオイルを捨てて掃除するのが嫌だったので、ペットボトルで受けてペットボトルを捨てるのが楽だし安上がりだ。
Amazon の STRAIGHT は、時々利用しますが、合計\3,000以上買うと送料(\525)が無料になるので、余計なモノを買ってしまうのですよ・・・

続く

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: