REGZA 42Z8 通常録画用HDDに Transcend StoreJet 25D3

2013-12-29

秋葉原「あきばお~」年末特価で Transcend 耐衝撃ポータブル USB3.0 HDD StoreJet 25D3 1TB を買いました。東芝 REGZA 42Z8 の通常録画用HDDにちょうどいいかなと。

Rrimg0297

USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 1TB ブラック
Transcend StoreJet 25D3 TS1TSJ25D3 6,599円 ★★★★

REGZA 42Z8 には 地上波6Ch 同時録画のタイムシフトマシンを搭載しているが USB HDDは別売りとなっている。42Z8 には、専用のUSB3.0ポート [A] [B] があり、これにタイムシフトマシン対応のHDDを接続しなければならない。アイ・オー・データ機器 AVHD-ZRC5 (29,374円) なら、タイムマシン録画4TB と通常録画1TB を1台で対応できる。一度は使ってみたいけどな・・・

1.Transcend StoreJet 25D3(1TB)
バスパワーで動作する USB3.0 1TB の HDD です。REGZA 対応の表記は無いですが・・・

Rrimg0298

パッケージは英語。

Rrimg0299

Rrimg0305

本体とUSB3.0ケーブル、各国語のマニュアルが入っている。

Rrimg0300 Rrimg0301

2.5インチHDDを内蔵しているが耐衝撃構造となっているので少しデカイ。本体側は、USB3.0 micro-B コネクタになっている。

Rrimg0303

HDDのアクセスで青色LEDが点滅する。質感も良くてデザインもかっこいいが、ブラック鏡面仕上げなので、これを持ち運ぶと細かな傷が目立つのが難点。

Rrimg0304

USB3.0 micro-B コネクタが少し奥まっている。

2.USB3.0 のドライブ速度性能を比較

Rrimg0307

以前購入した Silicon-Power Diamond D05 と比較してみる。

(1)Transcend StoreJet 25D3(1TB)

S1229002

S1229001

TOSHIBA 2.5インチ1TB HDD MQ01ABD100 を内蔵していました。ドライブ単体の値段と変わらないのでお買い得でしたね。

(2)Silicon-Power Diamond D05(500GB)

S1229000_2

S1229003

1年以上前に購入した500GBのドライブですので、速度性能は、StoreJet 25D3(1TB) の方が少し上でした。

3.REGZA 42Z8 通常録画用 USB HDD

REGZA 対応では無いが、通常録画用に 普通のポータブル USB HDD を購入しました。3.5インチHDDの方が大容量でコスパが良いすが、別にACアダプタを接続する事になるので、USB バスパワーで動作するポータブルHDDを選びました。

Rrimg0308

テレビスタンドのフレームに載せて、しばりつけておきます。
USB[C] も USB3.0 だと思っていたが、USBコネクタが青くないので USB2.0 接続になるようです。USB[C] に接続してTVの電源をONすると、認識して初期化後に登録となる。
なお、StoreJet 25D3 には、バックアップ用のユーティリティが入っていたが、綺麗サッパリ消してしまいました。

耐久性は、まだ不明ですが普通に録画、再生できました。

タイムシフトマシン用のUSB3.0ポート [A] [B] に接続するHDDは、動作保証外となるが、USB3.0仕様のHDDであれば使える可能性があるようだ。USB3.0ポート [A] [B] はそれぞれ独立して動作し、それぞれ、タイムシフト3Chを受け持つようです。もしかすると、USB3.0ポート [A] にこれを接続すれば、3Chのタイムシフトマシン動作するかも知れないが、ポータブルHDDでは、耐久性が厳しいと思う (試してみる価値はあるかもね)。
タイムシフトマシンで24時間動作させる場合、HDD が温度上昇するので筐体の放熱対策が重要となる。空冷ファンが付いている機種はうるさいし、ファンには寿命もある。また電源の寿命も気になるので、専用を選ぶのが無難かな。

S1229004

42Z8 には、BS/CSを含む任意の1chをまる録りできる「タイムシフトプラス1」が追加された(42Z7には無い機能)。通常録画用の地デジ3ch、BS/CS 2chチューナの1系統をタイムシフト(全録)に割り当て、タイムシフトとは別に録画設定ができるという。
しかし、録画情報は、USB[A]に接続されたHDDに記憶されるので、「タイムシフトプラス1」のみを使う事ができないという。
しかも、USB[C] からUSB HUBを経由して、24時間録画に耐える USB HDD を接続する必要があるようだ(なんとも奇妙な仕様なんだな)。
USB HUBは、通常録画用HDDとタイムシフトプラス1用HDDを併用する為に必要なのか、USB HUBが無いと認識しないのか、取り扱い説明書からは読み取れない。

続き REGZA 42Z8 偏光フィルター方式の3Dテレビを試す を読む>>
続き REGZA 42Z8 タイムシフトマシンを設定 を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: