2013-12-22
NEXUS 7は、Android 4.4.2 にアップデートがあり、ソニーの電子書籍 Reader™ が正常に動作するようになりました。Reader Store 専用 電子図書券(NET CASH ID)1,000円分を12/31までに使わないと無効になってしまうので、何か電子書籍を買わないと(過去記事はこちら)。
他に、Reader Storeに新規登録で 300円、NTT-X Storeメール会員向けの「ソニーReader Storeで電子書籍を始めようキャンペーン」から 500円 をもらっていたので、合計 1,800円 をタダで手に入れる事ができた。これって同時に使えるのか・・・
SONYの電子図書券(NET CASH ID)は、電子書籍を購入後、支払い方法の選択で20桁のIDを入力します。まず、SONY Reader Store で書籍を選ばないといけない。
NEXUS 7 の電子書籍 Reader を起動します。[Reader Store] をタップします。
左端の顔マークでメニューが表示されるので、ジャンルから欲しい書籍を探します。しかし、書籍のロゴや文字が小さくて探すのが難しい・・・
そこで、PCから http://ebookstore.sony.jp/ にアクセスして書籍を探しました。
色々書籍を探して見つけたのが「ヤバい経営学-世界のビジネスで行われている不都合な真実」 1,344円 です。前から面白そうだと思っていた本で、Amazonの単行本だと 1680円、Kindle版は 1,235円 となっていました。
ログインすると、すでにソニーポイントが 300 になっていました。[今すぐ購入] をクリックします。
支払い方法の選択をチェックすると詳細が表示されます。「ソニーポイントを使う」をチェックして、「プリペイド(NET CASH)で支払う」に Emailで届いた 20桁のIDをコピペします。[入力欄を追加する]をクリックすると、同時に複数の NET CASH を使う事ができました。しかも有効期限の短い順に使ってくれるようです。
確認画面です。[この内容で購入する]で決済します。
ダウンロード画面になりました。Windows でダウンロードしてから、SONYのリーダーに転送するソフトウェアもありますが、NEXUS 7は Wi-Fiでダウンロードします。
SONY Reader Storeで購入した書籍は、5台の端末で読む事ができます。専用リーダーを用意しなくても、アプリをインストールすれば Android か iPad で読む事ができます。
NEXUS 7 の電子書籍 Reader を起動します。[最近購入した本] をタップします。
ダウンロード待ちになっていましたので、これをタップすると書籍をダウンロードできます。この書籍は、1.4MB でしたので、すぐにダウンロードを完了しました。
無事、本をタダで手に入れる事ができました。
目次を開いてジャンプしたり、しおりをマークする事ができます。ページめくりも快適でした。フォントサイズを細かく設定できるので、使い勝手は良いですね。
「進撃の巨人」1巻~3巻が12/26まで半額の 210円 で買えるキャンペーン中でした。
20131226追記{
なんと、「最初の1冊の購入金額相当のソニーポイントがもらえるキャンペーン」があるのは知っていたが、まさか一切お金を払っていない客にもポイントを返金されるなんて、太っ腹ですね。
}
- 関連記事
-
- Kindle Paperwhite の基本的な使い方 (2017/01/03)
- Kindle Paperwhite Wi-Fi を買いました (2016/12/28)
- Kindle for PC日本語版を試す (2015/01/31)
- ももクロ流 5人へ伝えたこと 5人から教わったこと (2014/06/25)
- [NEXUS 7] ソニーの電子書籍 Reader(2) (2013/12/22)
- [NEXUS 7] ソニーの電子書籍 Reader (2013/12/08)
- Kindle touch は切り捨てられた (2012/10/26)
- 楽天 kobo Touch を買いませんでした (2012/07/27)
- Kindle touch の基本的な機能と操作を試す (2012/02/18)