2008-04-13
ようこそ!おこしやす Intel Mac さんの記事を参考に、万歩計 Pedometer Ver0.2 (ネイティブアプリ) をインストールしました。
ここ の説明によると、Community Sources をインストールしていれば、Installer から Install できるような事が書いてありますが、見当たらないので、WinSCPを使ってiPod に書き込みました。
Pedometer の操作は、 [Start][Stop] と [Reset] のみです。感度調整機能や時計機能を追加するともっと良いかも。ソースコードも公開されているみたいですので、誰か拡張してくれないでしょうか・・・・。
歩数をカウントする部分は、デーモン(pedometer-daemon) が動作しているので、iPod touch を Lock 状態にしていても計測が可能となっています。
iPod touch を垂直に立てていれば、画面は縦でも横でもカウントするようです(画面が空又は地面の方向ではカウントが鈍い)。また、胸ポケットだと振動が緩やかになり、正確にカウント できない事があるようです。やはり、万歩計と同じで腰のあたりにつけるのが基本なのだと思います。
インストール方法は、PCでここから Pedometer-0.2-package.zip ダウンロードして解凍します。
WinSCPで iPod touch の ルート/ に Applications、usr、Library を書き込み、実行ファイルのパーミッションを 0755 に変更するだけです。
もう少し詳しく説明すると、
Applications/Pedometer.app を /Applications/ に書き込みます (実際には、BossTool でアプリ領域を移動しているので /Applications は/private/var/Applications/ へのシンボルを貼ってあり、実体はこちらにあります)。コピー後に pedmeterGUI のプロパティを表示してパーミッションを 0755 に変更します。
usr/local/bin/pedometer-daemon を /user/local/bin/ に書き込みます。コピー後にpedometer-daemon のパーミッションを 0755 に変更します。
Library/LaunchDaemons/com.spiffytech.pedometer-daemon.plist を /Library/LaunchDaemons/ に書き込みます(ここでは、/var/mobile/Library/ と間違えないようにしてくださいね)。
これで、iPod touch の電源をOFF/ON すれば足のアイコンが追加されるはず。時計のストップウォッチも同時に動作する事ができますので、Pedomete と一緒に使うと時間も測定できます。
これで、好きな音楽を聴きながらジョギングをしてもいいですね。