SC-LX76 設置(10)、AVアンプ連動電源タップ

2013-09-15

AVアンプ PIONEER SC-LX76 にサブウーファー ONKYO SL-D501(B) を接続しているのですが、サブウーファーの電源を切るのを忘れてしまう。前に使っていた YAMAHAのAVアンプには、電源連動のサービスコンセントが付いていましたが、最近のAVアンプには無くなってしまったようですね。

Rimg1293

以前、秋月電子通商の SSRキット25Aタイプ を使ってUSB電圧感知式パソコン連動タップを自作しましたが、これを使ってAVアンプに連動するようにした。これで、サブウーファーの電源は、AVアンプと連動して ON/OFF するようになりました。

Rimg1301

サブウーファー ONKYO SL-D501(B)

Rimg1302

電源スイッチは上部にあります。電源がONすると前面に緑のLEDが点灯しますが、暗めに点灯しているので気づかないのだ。何日もONのままだったり・・・・

Rimg0212

秋月電子通商の SSRキット 25Aタイプ は、専用基板と5点の部品しかありませんので、キットの組み立ては初心者でも簡単。DC 3V~24V 5mA で AC100V(25A)をON/OFFする事ができます(過去記事 USB電圧感知式パソコン連動タップを作る)。

Snap2013090800

WirelessLANアダプタ用のUSB端子(5V 0.6A) に接続しました。

Snap2013090801

12V TRIGGER(12V150mA) を使う事もできそうだ。この信号はAVアンプの入力セレクタにより ON/OFF を設定できるので、たとえば BD を選択した時だけ サブウーファー の電源をONにする事もできる。

Rimg1292

Rimg1293

前に自作したパソコン連動タップにサブウーファー と BDプレーヤ を接続。AVアンプの電源に連動してON/OFF するようになりました。

市販のパソコン連動タップには、本機と同様にUSB電源に連動するタイプと消費電力を検知するタイプがあります。

続き SC-LX76 設置(11)、センタースピーカ B&W CMC を買いました を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: