iPod touch は凄いぞ(5)

2007-11-17

iPod touch の新ファームウェア  Ver1.1.2 がリリースされました。カレンダーに記入する機能が追加されたようですが、TIFFの脆弱性も修正されてしまったので更新するとハックできなくなってしまいます。
Mwsnap172_20071115_2
更新するメリットはあまり無いので、次回から確認しないをチェックして「キャンセル」しておきます。Ver1.1.2 で Jailbreak する方法も紹介されていますが、Ver1.1.1 にダウングレートしているそうです。
珍問屋さんのblogではダウングレードの方法が紹介されていました。すでに Ver1.1.2 に更新してしまった方は試してみてはどうでしょうか。
今は必要ありませんが Apple から「iPod1,1_1.1.1_3A110a_Restore.ipsw」をダウンロードして保存しておく事にしました。
未確認ですが、SHIFTキーを押しながら「更新ファイルを確認」または「復元」を押すとファイルを指定できるらしいです。

iPod touch 単体で Jailbreak した後、色々なアプリをインストールして楽しんでいます。
SummerBoardLeopard 風にデザインを変更してみました。
071511233749
アイコンは全部で3ページあります。
以下に、いくつかお勧めのアプリケーションを紹介しておきましょう。

1.Services
iPod touch に OpenSSH をインストールしているが、これはWiFiを接続している時に他人にファイルを読み書きされる恐れがある。
071611000047
Services をインストールすると SSHをON/OFFする事ができる。OpenSSH を入れたら必須ですね。なお、WiFi を使わない時は、WiFiをOFFにしておくと電池の消耗を節約できる。

2.Screenshot
iPod touch のスクリーンショットを取る事ができる。
Img_0410
Enabled をセットすると画面に [snap] [view] のボタンが表示される。
Img_0411
[snap]で画面をキャプチャして png を作成してくれるようです。[view]を押すとサムネイルを表示できる。
Img_0412
これで、デジカメで画面の写真を取る必要が無くなりますね。
キャプチャした画面は /private/var/tmp に書き込まれるので、WinSCP でiPod touch に接続して png ファイルをPCに取り込みます。
Mwsnap173_20071116
もちろん WiFi を接続して SSH をEnable にしておかないと接続できませんよ。
この png ファイルは iPod touch の電源をOFFすると消えてしまうようです。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

マグマ大使さん、こんにちは。attiです。
訪問していただいてありがとうございます。
ひとつ質問が・・・。
ScreenShotで音楽の表示画面などをキャプチャできるものはありのでしょうかね?。CoverFlowなども撮りたいのです・・。
これからも、訪問させていただきますね。(毎日の巡回コースにて)

No title

>attiさん
コメントをありがとうございます。
音楽のアルバムなどキャプチャできないのですね。気づきませんでした。
今後ともよろしくお願いします。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: