SC-LX76 設置(9)、GbE HUBでLAN接続しました

2013-09-13

AVアンプ SC-LX76 は無線LANコンバータで WiMAXルータに接続していましたが、先日購入した BDプレーヤ BDP-450 もLAN接続が必要となったので、GbE(1000BaseT)対応HUB を購入しました。

Rimg0020

BUFFALO Giga対応 スイッチングHub LSW4-GT-8NS/BK 3,681円 ★★★

SC-LX76 も BDP-450 も WiMAXルータ も 100BaseT のLANですので、10/100 5ポートHUB なら、なんと 818円 で買えるのですが、逆に安すぎるのか怖い。こいつは GbE対応でも省電力設計となっていて、放熱に優れた金属筐体に電源内蔵で、日本製の電界コンデンサを使用しているので長期間使えるハズ。
無線LANコンバータ接続のネットワークオーディオでは、MediaMonkey DLNA でハイレゾ音源(192kHz/24bit)の再生 に問題がありましたが、有線LAN接続だとスムーズに再生できるようになりました。

Rimg0010

Rimg0011

8ポート GbE HUBも安くなりました。

Rimg0012

Rimg0014

本体、電源ケーブル、ゴム足、金属の壁に取り付ける時に便利な磁石とネジが付属しています。

Rimg0015

8ポートは必要無いけど、将来の拡張を考えて5ポート10/100 HUB ではなく 8ポートのGbE HUB を購入しました。

Rimg0016

磁石の取り付けには、小型の(+)ドライバーが別途必要です。

Rimg0017

メガネ型ACケーブルを接続して準備完了。設定など特に無い。

Rimg0008

Rimg0009

ELECOM LANケーブル CAT6準拠0.3m LD-GPJ/BU03 191円 ★★★★

長いLANケーブルは、何本か持っているが近距離で接続するには邪魔になるので、最も短い 30cm のケーブルを購入しました。爪が折れにくいRJ45プラグも扱いやすい。
100BaseTのLANであれば百均のLANケーブル(CAT5e)でも問題ありません。CAT6 も CAT5e も 1000BaseT対応となっていますが、周波数特性が CAT5e:100MHz に対して CAT6:250MHz と異なりますので、GbE(1000BaseT) では CAT6 が推奨されています(SANWA SUPPLY LANケーブルFAQ)。

Rimg0024

Rimg0018

SC-LX76 の上に BDP-450 をスタックすると、BDP-450 の後ろが空いているので、ここにGbE HUB を磁石で固定してLANを配線しました。30cm は丁度いい長さですが、50cm にして少し余裕があった方が良かったかもしれません。

Rimg0025

前面LEDの色で GbE(1000BaseT) か 10/100接続を確認できます。。PCはGbEが当たり前だと思っていたのですが、Lenovo IdeaPad U310 も 10/100 LANでした(笑)。

Rimg0021

Rimg0022

SC-LX76 のネットワークプレイヤー機能で MediaMonkey の DLNA Digital Media Server (DMS) のハイレゾ音源(192kHz/24bit)の再生もスムーズに動作するようになりました。
BDP-450 にもネットワークプレイヤー機能が付いていますが、これも動作しました。リモコンの反応は、BDP-450 の方が良好ですが、音質は SX-LX76 の方が良いようでした。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: