SC-LX76 設置(8)、BDプレーヤ BDP-450 を買いました

2013-09-02

PIONEER の新モデル BDP-460/BDP-LX56 がそろそろ発表されるのではないかと、待っていましたが、BDP-450 が3万円を切ったので買ってしまいました(過去記事「ブルーレイプレーヤを選ぶ、おススメはどれ」の続き)。

Rimg1357

Pioneer BDプレーヤー 3D対応 SACD対応 BDP-450 28,800円 ★★★★

パイオニア ブルーレイプレーヤ BDP-450 は、AVアンプ SC-LX76 と同じパイオニア製なのでデザインの統一感がありますね。BDP-450は、上位モデル SC-LX55 と同じ Mavellの高性能ビデオフォーマットコンバーター「Qdeo」を搭載。この組み合わせでは、ジッターレスを実現する高音質技術「PQLS マルチサラウンド」も有効になる。HDMI 端子が2系統用意されていて、映像と音声を別のHDMIに送る事もできるという。NEXUS 7 の iControlAV 2012 でAVアンプとBDプレーヤを操作する事もできるし・・・・

Snap2013090100

Amzon では 32,600円~33451円 ぐらいで変動していましたので様子見していました。

Snap2013090101

価格.com の最安値が 28,800円 となった。しかし、8/31で「大阪ボンバー」の特価が終了したので、9/1 には最安値が 32,000円 に上昇。偶然ですが最安値でGetできました。

Snap2013090102

Snap2013090103

8/31まで最安値を付けていたのは「大阪ボンバー」。かなりお買い得なので、新機種が出る前の処分価格かもと思いながら・・・

Snap2013090106

ここで買うのは初めてですが、ショップ評価が99% なので問題は無さそう。クレジットカード払いが可能ですが、「価格.com安心支払い」の利用が必須となる。
このサービスは、商品が届かないなど事故があった場合、宅配業者の配達完了から4日以内に連絡すれば、返金を受ける事ができるシステム。手数料として 2% 取られるけど、これなら安心。ただし、価格.com のID登録が必要。

【支払金額】29,374円
内訳:注文金額(28,800円)+安心取引料(574円)

Rimg1282

段ボールで2重梱包されていました。

Rimg1283

Rimg1284

3.7kg なので軽い、MADE IN CHINA でした。

Rimg1285

Rimg1287

ACケーブル、リモコン、単4電池2個、マニュアル、保証書が付属。マニュアルはBDP-150/BDP-450 共通となっている。

Rimg1278

Rimg1279

HDMIが2系統、LAN、COAXデジタル音声、USB、AC電源ジャックがある。

Rimg1289

AVアンプのリモコンで、BDの再生、停止、早送りなどできるだけではなく、BDプレーヤのリモコンでAVアンプの電源をONして入力をBDに切り替え、音量の調節が可能。
リモコンは、デザインが統一されているので間違えやすい。どちらをつかんでも最低限の操作はできる。このあたりは、同一メーカを選択したメリットだ。

Rimg1280

Rimg1291

BDプレーヤとAVアンプの接続はHDMI 1本のみですが、配線がごちゃごちゃしてきました。BDプレーヤをインターネット接続するには、LAN HUB を別に買う必要があります。
DTS HD Master のBDを再生すると、BDP-450 から HDMI で 5.1ch 出力されるようで、SC-LX76 のDTS 表示が点灯しないが、そういうものなのかな。

2013.9.8追記{

Rimg1356

BDP-450 の HDMIの設定にHDMI音声出力があり、PCMになっていましたので、ビットストリームに設定すると、DTS-HD Master で再生できるようになりました。

Snap2013090105

PQLSは SC-LX76 のPQLS設定を自動にすると ON になりました。

続き SC-LX76 設置(9)、GbE HUBでLAN接続しました を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: