ハリアー ホイルクリーナ

2007-11-10

ハリアーのアルミホイルは、ガラスコーティングをしておいたのであまり汚れていないのですが、以前買っておいたホイルクリーナを試してみました。

CARMATE ブレーキダストクリーナー・マグナショット
PS60 \819(AUTOBACS)
Img_0392
Img_0389
鉄粉と反応してになるというヤツです。

他にも同種の製品がありましたが違いはハッキリ判らないので値段で選びました。
Img_0394
一応説明を読みます。
Img_0387
使用前、そんなに汚れてはいないと思うよ。
Img_0388
ホイル全体に水をかけて、スプレーします。
ここで問題が発生、スプレーのレバーが戻らない。なんとか使えなくも無いですが・・・
洗浄液は鉄と反応するみたいなので、鉄ホイルに使ってはいけない(マグネシュウムホイルもダメらしい)。ホイルナットやブレーキディスクにかけるなと書いてあるが、そんなの無理!だよ。
Img_0389
2~3分待つと、ブレーキダストと反応して紫色になる。見えなかったがかなり汚れていたのですね。後輪よりも前輪の方が汚れていました。
Img_0390
奥の方から紫の血が流れ出て来ました。ホイルの裏は見なかった事にしましょう。
流水で綺麗に洗い流してからブリス(ガラスコート)を塗っておけば安心です。

結論は、
スポンジで軽くこすって洗い流すだけで表面はツルツルになりました。この紫色に変化するのが、綺麗になった気分にさせてくれます。それに、なんだかいい香りがします。
レバーが戻らないのは故障なのか?不良なのか?不明ですが、まあ安いから許す。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: