Windows 8.1 Preview を Ideapad U310 にインストール

2013-06-28

2013年6月27日 Windows 8.1 Preview が無償でダウンロード可能となりました。翌日、6月28日には、Windows 8.1 Preview ISO ファイル もダウンロード可能となりましたが、このプレビュー版は「自分でトラブルを解決できる人向け」として公開されています。アンインストールができない等、色々条件があるようです。FAQ を確認してからインストールするのが良いようです。
早々、Lenovo Ideapad U310 の Windows 8 Pro 64bit Upgrade にインストールしてみました。

Snap2013062707

公開直後はサーバーの負荷が高いので 2.44GB をダウンロードするのに相当な時間がかかりました。特に問題は発生しませんでしたが、Windows 8.1 でスタートボタンが復活すると聞いていたのに Windows 7 のスタートボタンとは全くの別モノでした。これでは復活してないし・・・

Snap2013062700

Windows 8.1 Preview から[今すぐ入手]をクリック。

Snap2013062701_2

[更新プログラムの入手]をクリックして指示に従います。

Snap2013062702

Snap2013062704

Snap2013062705

64bit 版の場合は Windows8-RT-KB2849636-x64.msu をインストールし再起動します。

Snap2013062707

再起動後はWindows ストアから「Windows 8.1 Preview」を選択し、[ダウンロード]をクリックするとインストールが始まります(ダウンロード中は、PCを自由に使うことができます)。
なお、64bit版はHDDの空き容量が 20GB以上必要になるそうです。

Snap2013062708

公開直後はサーバが混んでいるので WiMAXでも 平均 100KB/sぐらいの速度しか出ませんでした。2.44GB ダウンロードするのに 6.6時間(2,440,000K/100K/3600s) ぐらいかかる計算です。

Snap2013062800

そこで、コントロールパネル-システムとセキュリティ-電源オプションから省電力の設定で、コンピュータをスリープ状態にしないように設定を変更して寝ました。

zzzz.....

Snap2013062710

朝、目を覚ますとこの状態で止まっていましたので[同意します]をクリックします。

[簡単設定]を選択、Microsoft アカウントに登録済みのメールとパスワードを入力して指示に従います。しばらく、「アプリをインストールしています」の画面色が変わるのを待っていると設定完了です(30分程かな)。

画面のキャプチャを忘れた・・・

Snap2013062800_2

無事に Windows 8.1 Preview が起動しました。画面左下に(↓)が追加になっていましたが、これをクリックすると、

Snap2013062801

プログラムの一覧が表示されました。でも、これはプログラムの検索画面と変わらない。(↑)をクリックすると元のスタート画面に戻ります。

Snap2013062807

デスクトップに切り替えると、左下に[窓]のマークが追加されていますが、これをクリックするとスタート画面に戻ります。

Snap2013062808

[窓]マークを右クリックするとメニューが表示されました。しかし、これは [Win]+[X] で表示されるメニューと同じです。これじゃスタートボタンを追加した意味が無いじゃない。
メニューにシャットダウンが追加になりましたが、もうシャットダウンは右端のメニューから操作するので慣れてしまいましたので、今更だよ・・・

Snap2013062803_2

Windows 8.1 Pro Preview with Media Center と表示されました。

Snap2013062804

IE11が勝手にインストールされています。IE11を初回起動時に検索エンジンを Bingに変更するというので拒否しました。Bingも検索性能がアップしているそうですが・・・。IE11は、IE10よりも表示が高速になっているそうです。

Snap2013062805

デスクトップで起動できる設定が追加になっています。画面の右クリックから個人設定を開いて、Taskbar and Navigation をクリックします(タスクバーのプロパティを開く方が早いかも)。

Snap2013062806

ナビゲーションを開くと、「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」という設定が可能です。タッチパネルが無いPCなので、Modern UI を使いたくない人は設定しておくと良いでしょう。

2013.7.8追記{
Windows 8.1 不具合情報:

Snap2013070800

Bluetooth が Not Connected と表示されて不安定になってしまいました。再度ペアリングすると数秒間「接続」となるのですが Not Connected となります。Bluetooth のドライバを再インストールしましたが同じです。Lenovo Ideapad U310だけの問題かもしれませんが。
}

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: