2007-11-04
3g2着うたを作成して W54T に登録しようとしましたが、ダメでした。au のプロテクトは硬いようです(涙;)。
前回、携帯動画変換君で作成した音楽データは 「着うた/音声 192Kbps 44.1Khz stereo」でしたので、ファイルサイズが大きく、着うたには登録できない (と思っていました)。
こちらの記事では、au Wシリーズ3GPP2着うたの容量は、1.5MByte と書いてあった。しかし、512KByte と書いてある記事もありましたので、念のため 512KByte のデータも作成しました。
携帯動画変換君で、W54T の「登録可能 /音声 32Kbps 24KHz stereo」で CDの音楽データ (mp3)を変換すると1.5MByte を超えてしまった。
着うたを変換するには、もっと音質をさげるか、音楽データを短く編集する必要があります。mp3 のままでは編集できないので、SCMPX でmp3 を wav に変換しました。
これは、iTunes を使うまで愛用してました。なつかしいな・・・・
変換した wav ファイルは、SoundEngine で編集する (これが Free なんて凄い)。
完成した wave ファイルを、携帯動画変換君 W54T 用 「登録可能 /音声 32Kbps 24KHz stereo」 で3g2に変換すると 1.5MByte 以下になりました。これを W54T に Bluetooth でファイル転送しました。
しかし、3g2ファイルは、W54Tで再生可能でしたが登録はできませんでした。512KByte 以下のファイルも試しましたが、これも登録できません。何かプロテクトされているようです。
色々調べると samr_w21t.exe で3g2ファイルを登録可能ファイルに変換できるとの記事がありました。
1) 直接ドロップする方法を試しましたが変化無し。
2) 変換君 Ver 0.10 を使うと変換したファイルは壊れているようでQuckTime7.2 で再生する事もできませんでした。
3) 変換君 Ver 0.34 に Camouflage_copy.ini, samr_w21t.exe, mp4creator60.exe を組み合わせる方式では、「error 1」 と表示して変換できなかったりします。
結論は、
やっぱり、作成した3g2着うたは登録できないのでしょうか。えせ着うた(mmf)なら登録できると思うのですが 100KB (240KB ?)までに制限されるので辛いですね。