2013-03-25
1月にNEXUS7で便利なオススメ Androidアプリを紹介しましたが、多数のアクセスをありがとうございます。その続編をお届けします。
旅先でバーガーショップやコンビニを探すには、ロケスマ が便利ですよ。これだけは入れとけ、オススメAndroidアプリの特選12連発はこちら・・・・
ロケスマ(無料)
ロケスマは、コンビニやバーガーショップ、ファミレス等の情報をダウンロードして地図に表示する事ができるので、近くのお店を簡単に見つけられる。道路標識のようなマークが飛んできて、刺さるアニメーションが見ていて楽しい。
お店の店舗情報から抽出してマップを作成しているという。頻繁に更新されているので、かなり信頼できる情報では無いかな。
Google 翻訳(無料)
65以上の言語に対応していて、相互に翻訳変換できます。音声認識の完成度が高くて、話した言葉を認識して翻訳してくれる。さらに、翻訳した結果を音声で喋ってくれるのが凄い。
これがあれば、全く知識の無い中国語や韓国語、イタリア語、フランス語も会話が成立するかも。今度、米国人、中国人、ドイツ人に合う機会があるので試してみたい。
実は、米国の映画などで出てくる汚い言葉を認識させてみたら誤認識されたり、翻訳を拒否されました。もしかすると、私の発音が悪いだけかも知れませんので、今度、米国人に喋らせて確かめたい。
Google Keep(無料)
思いついた事を忘れないようにメモしておくのに使えます。マイクに向かって喋ると音声認識して文字に変換されて付箋のようなメモになります。同時に録音されているので、誤認識があっても後で聴き直す事ができる。写真を撮影してメモをつけたり、お買い物リストを作成する事もできる。数が増えても色分けして分類すればすぐに探せる。
LAWSON(無料)
ローソンのポンタ(Ponta)カード会員のサービスです。ポンタカードは無料で作成できるし、年会費も無料。ローソン店舗では、ポンタカード会員向けに10とか30ポイント貯まる商品もあるので、カードを作っておけばいつの間にかポイントが貯まるかもよ。
このアプリを入れて会員登録しておけば、全国のローソン店舗で無料のWiFi接続が利用できます。割引クーポンをももらう事もできるらしいが、店舗で2次元バーコードを端末に読ませてクーポン券を発行しないといけないので、そこまでしないだろう・・・
ちなみに、セブン-イレブンにも無料のWiFi接続サービスがあります。デニーズでも使えるらしい。
アプリは必要ありませんが、利用には、7SPOT会員登録が必要ですので、NEXUS 7の方はWiFiが接続できるところで会員登録を済ませておくと良いですね。登録には、Emailアドレスと誕生年、パスワードを入力するだけです。誕生年は年齢に応じた情報を送る為か。
「情報を受け取る」というチェックは、忘れずに不要なら外しておくように。
WiFiは1日に利用できる回数に制限がある。
Edy Reader(無料)
Edy付きカードを利用している方は、これで利用履歴と残高を確認する事ができます。チャージはできない。動作しない場合は、設定の無線とネットワークにある[その他]をタップして、NFC がONになっているか確認してください。
NEXUS 7のNFCリーダは、裏面の nexusロゴのあたりにあります。 Edyカードをここに接触させるとアプリが起動します。
電子マネー「楽天Edy」(無料) はお財布ケータイとして使う場合のアプリのようだ。NEXUS 7対応になっていたので試したのですが、ブラウザが対応していないとか言われて使えなかった。
ANA専用Edy残高確認(無料) も試したのですが、ANA Edyなのですが使えませんでした。Edy Reader をアンインストールして試したのですが、Suica Reader も影響しているのかも。
Suica Reader(無料)
Suika の利用履歴と残高を確認できます。旅費精算の時に便利ですね。Edy Reader も入れている場合は、Suika をかざした時に、Suita Reader を起動するか Edy Readerを起動するか選択する必要がります。
モバイルSuica(無料)は、お財布ケータイアプリで、NEXUS 7に対応していないようです。
TxDOLBY Music Player LITE(無料)
ドルビーサラウンド技術でホールにいるような臨場感で音楽を聴く事ができる音楽Playerです。WIDE や HEVY などサラウンドをプリセットしてあり、設定をカスタムすることもできる(過去記事 iPod touch/iPhone でサラウンドを楽しむT×DOLBY Music Player)。
プレーヤとしての基本機能が低いのが残念ですが、無料のLITEで一度試してみてください。利用時間制限の無い有料版は250円です。
Twitter(無料)
Twitter を利用している方はどうぞ。前回紹介をしていなかったので一応入れときます。
Evernote(無料)
説明は不要ですね。試しに登録した後しばらく使っていなかったのですが、アカウントのパスワードが漏えいしたとかで、パスワードがリセットされたので再登録しました。データは、まだ消えてなかった。
SugerSync(無料)
これも有名ですので説明不要でしょう。PCとデータを共有するのには便利です。UIが良くできていますね。
スケッチグル(無料)
SketchGuruはカメラで写真を撮影した後、ペンシルスケッチ、カラースケッチ、水彩画などに簡単に加工できるレタッチソフトウェアです。なかでも色鉛筆の完成度が高くて自然に仕上がるのでオススメです。
ムーンフェーズ・プロ(99円)
月の形、月出・月没の時刻を知る事ができる。月をドラッグして何日後、何日前の月をシュミレーションできる。月にそれほど興味は無かったのですが、月のCGが綺麗だ。
- 関連記事
-
- EOS 7D ハンドストラップ E2 を買いましたが・・・ (2013/09/07)
- [NEXUS 7] スマートフォン&タブレット用カードリーダライタ (2013/08/28)
- USB ACアダプタ(2口大出力 2.1A+1.0A) (2013/04/28)
- radius リチウムポリマー内蔵AC充電器 (2013/04/28)
- [NEXUS 7] これだけは入れとけ、おススメ Android アプリ(2) (2013/03/25)
- RICOH CX6 純正ケース SC-100BK を買いました (2013/02/16)
- PQI Air Card をV147に更新したら問題解消 (2013/02/10)
- [NEXUS 7] やっぱりスリップインケースを買いました (2013/02/04)
- [NEXUS 7] フォトフレームにもなるASUS純正ドック (2013/02/03)