2014-12-28
セブンカフェでホットコーヒー(L)を買って、これをサーモス (THERMOS) 真空断熱タンブラーに入れると最後まで温かいコーヒが飲める。さらに、専用のフタを使うと、オフィスで仕事をしながら1時間ぐらいかけてゆっくり飲む事ができる。これまで真空断熱ケータイマグを使っていましたが、飲む時にフタを取るのが面倒でした。
THERMOS 真空断熱タンブラー鏡面仕上 320mlx2個セット JCY-320GP1 SM 2,809円 ★★★★
THERMOS 真空断熱タンブラー用フタ (S) グリーンJDALid(S)G 440円/ピンク JDALid(S)P 440円 ★★★★
コップのフチ子2(ふんぞりフチ子) 200円 ★★★
サーモス真空断熱タンブラーは、320ml と 400mlがあります。セブンカフェのホット(L)は、ネットの情報では、235ml なので 320ml のタンブラーで十分だろうと思っていましたが・・・
さらに、ステンレスヘアライン仕上げのJDA-320/400 と ステンレスミラー(鏡面仕上)のJCY-320/400 があります。ヘアライン仕上げは、傷が目立たないので良いですが鏡面仕上は美しい。価格を比較すると、
JDA-400 S 1,273円 / JDA-320 S 1,109円
JCY-400 SM 2,441円 / JCY-320 SM 1,950円
ステンレスミラーは、綺麗ですがかなり割高ですね(これは無いな)。
JCY-320GP1 SM 2,809円 / JCY-400GP1 SM 3,789円
ところが2個セットにするとヘアライン仕上げとの価格差はわずかでリーズナブルでしたので、320ml のステンレスミラーの2個セットを買いました。
贈り物にもできる豪華な化粧箱に入っています。
裏にS/Nがあります。MADE IN CHINA でした。
塩素系漂白剤は使えませんが、食洗機はOKとなっています。食洗機だとステンレスミラーに傷が付きそうなので要注意。
コップのフチ子2(ふんぞりフチ子さん)は、秋葉原のガチャポンで200円でした。色々なデザインがありますが、コップの内側には入れたく無いな・・・
Amazonで「よく一緒に購入されている商品」として、フタとソコカバーを奨められてしまいました。
THERMOS 真空断熱タンブラー用フタ (S) 440円
THERMOS 真空断熱タンブラー用ソコカバー (S) 452円
このフタは、冷めるのを防ぐ目的のフタなので、倒れるとフタを閉めていてもこぼれてしまいます。ケータイマグのように持ち運ぶ事は想定されていないので注意して欲しい。色は、ブラック、ピンク、ブルー、イエロー、グリーンの5色から選べる。あと、レッドとパープルがあればももクロカラーを揃える事ができるのですが残念。オフィスで使うのならブラックが無難であるが、あえてピンクとグリーンを買ってみました。
なお、プリングルスのフタがこのタンブラーにピッタリなんだそうで、ネットで話題になっていました。ただし、フタを取るのが難しい。
ソコカバーは、オフィスで使用した時に、誤って倒してしまうのを防ぐ効果が期待できる。デザイン的にもフタと色をあわせるとクールなデザインになると思うが、今回は買わなかった。
どちらもパステルカラーです。
冷めるのを防ぐ目的のフタですので、倒れると溢れます。
フタにはパッキンがありますが、飲みくちにはありません。
飲みくちは分解して洗浄できます。
フタは、けっこう厚みがあります。
ステンレスタンブラーは、飲みくちの部分が薄くなっているので飲みやすいのが良いですね。フタを付けても飲みくちは変わらないのが良い。
セブン-イレブンで人気のセブンカフェです。ローソンよりも香りと苦味が強いので、僕はこちらが好みで、ほぼ毎日飲んでます。容量について公式発表はありませんが、ネットでは、レギュラーサイズ(R)は、ホットもアイスも150ml。ラージサイズ(L)は、ホット235ml、アイス270ml と言われています。
セブンカフェのホット(L)を買ってきました。お店でカップからステンレスタンブラーに移すと熱くないので良いですが、全て入るか不安でしたので会社のキッチンで入れ替えました。
カップと並べると入るか不安になります。結果、320ml のステンレスタンブラーに移すと、入るには入ったがフタをすると溢れました。タンブラーのフチから1cmしか余裕が無いので、1cmほど飲んでからフタをすれば大丈夫です。これはどういうことか・・・・
まず、320ml の水を計量カップで測って入れました。なんと、JCY-320 SM の 320mlはカップの最大容量で、ホントに320ml入れると動かせない。
今度は、235ml を計量カップで入れました。
セブンカフェのホット(L)が 235ml ならフタをしても問題ありません。
アイスコーヒー(L) の270mlを測って入れるとフチから1cmほど余裕があり、セブンカフェの量とピッタリでした。2箇所のセブン-イレブンで確認しました。現在、セブンカフェのホット(L) の容量は 270ml が正しいと思います。
セブンカフェのホットコーヒー(L)を入れるには、400ml のJDA-400 S 又は JCY-400 SM を買うべきでした。
自宅と会社で、AGFレギュラーコーヒー ドリップパックを入れて飲んでいます。100個で2,500円なので、25円/杯でレギュラーコーヒーが楽しめます。
これ、定期おトク便で注文すると、なんと 10%OFF の2,250円 で買えます。頬って置くと次回自動的(勝手)に発注されて送付されて来ますが、必要なければキャンセルできるらしいので、定期おトク便で買うのがオススメ。
続き サーモス真空断熱タンブラーの3点セットを買いました を読む>>
- 関連記事
-
- SIMフリースマホ ZenFone 5 を設定する (2015/05/12)
- MVNO格安SIM と ZenFone5 でスマホデビュー (2015/05/03)
- 100均 USB充電シガーアダプタ (2015/03/15)
- サーモス真空断熱タンブラーの3点セットを買いました (2015/01/03)
- サーモス真空断熱タンブラーとフタを買いました (2014/12/28)
- クロネコメンバーズでnanaco発行手数料が無料 (2014/12/27)
- シューズドクターNで靴を自分で修理する (2014/12/23)
- サンプル百貨店はお得か (2014/12/14)
- ダイソン故障(その4) ACプラグ交換 (2014/10/18)