2014-11-30
11/23-24 秩父、長瀞、川越方面にレンタカーで旅行しました。天気も良くて紅葉が楽しめました。世界遺産に登録された富岡製糸場を見学した後、秩父に宿泊。三峯神社、喜多院、川越小江戸で「ぶらり高城れに」の旅を楽しみました。
フィットハイブリッドのレンタカーは、2日間で 358km走行しました。平均燃費は 24.8km/L と表示されていましたが、返却時に 17.69 リットル給油したので、20.2km/L となる(走りだしで満タンで無かった疑いが・・・)。
今回の旅行は、近所のブックオフで「るるぶ埼玉・川越 2013'」 216円 を買ったのが計画の始まり。今年世界遺産に登録された「富岡製糸場」、長瀞、秩父、三峯神社、川越の小江戸、喜多院を旅行する計画を立てました。
今回は、オリックスレンタカー で2日間(2014.11.23 8:00 ~ 11/24 20:00) EAクラス(エコカー・EV)【早予約21】で15,336円(税込)でした。
車種は、フィットハイブリッド または AQUA となっていましたが、配車されたのは、この青いフィットハイブリッド。この青いフィットは、走り屋に見えるのか、山道で車間距離はあるのに前車が道を譲ってくれるのですよ・・・
赤い線は、ユピテルGWR53sd の GPSドライブルートログ機能 で GootleEarth にプロットしました(走行時刻と時速が記録されています)。
11/23(日) 8:10 出発
11:00 富岡製糸場の市営無料駐車場に駐車して、徒歩で富岡製糸場に行きます。
11:30 富岡製糸場
連休で天気も良かったので凄い人出で、入場券を買う列で30分程並びました。
最初にビデオを見て、富岡製糸場の建物、歴史を理解してから建屋を見学します。木骨レンガ造で瓦屋根、大きな窓がある。
屋根はトラス構造で中央に柱が無いのが特徴。
まゆから糸をほどいて巻き取る装置だ。メカだけで糸の状態を検知しているのが凄い。まゆから糸を採る実演・体験コーナもありました。
12:45 富岡製糸場前の「おぎのや」峠の釜めしを昼食にいただきました。
富岡シルク石鹸 がお土産に人気だ。
15:00 秩父駅
SLが到着する時刻に間に合いましたので線路脇からSLの写真を撮影。
遮断機の無い踏切から撮影。実は、隣にいた中国系の女性が線路に入って写真を撮っていたようで、運転手が汽笛を鳴らしながらえらい剣幕で怒鳴っていました。おかげで写真が残念なことに・・・
15:30 長瀞ライン下り
チケットは販売終了でしたが、綺麗な紅葉が楽しめました。
16:30 和銅鉱泉ゆの宿和どうに宿泊
車を駐車場まで移動してくれるし、チェックイン時に飲み物サービスもあった。普段は安いホテルが多いので、このサービスに感激。
このあたりで 和同開珎 を作る銅が採掘されたそうで、銭神様 が祀られているらしい。時間があれば行きたかったが時間がありませんでした。
夜はホテルの無料バスで「埼玉県立自然の博物館」で紅葉ライトアップを見学しました。
11/24(月) 8:30出発
「2014 ももクロ夏の馬鹿騒ぎ 桃神祭」のオープニングが撮影された 三峯神社 にどうしても行きたかったのだ。
途中の道路が崖崩れで通行止めになっていて、1時間で到着する予定が、1時間30分かかりました。このあたりは通行止めが多数あり、ナビの道案内が無いとヤバイです。
10:00 三峯神社
200台の駐車場はすでに半分埋まっていました。帰り 12:00頃 には50台ぐらい駐車場待ちの列が出来ていました。
大和武尊(ヤマトタケルノミコト)像は、ヤマトブソン と読んではダメです。ここは、標高も高くて風が冷たいので、羽織るものがあった方が良いです。
すごく立派な門ですね。
いよいよ本殿です。
ももクロが桃神祭の撮影に来た時に書いた絵馬が展示されていました。桃神祭のオープニング、エンディングビデオもTVで見る事ができました。
縁結びの木です。異なる種類の木が寄り添って生えていました。
ここは、霊験あらたかなパワースポットなので、一度は来ても良いと思います。
東京からだと車で3時間以上かかると思います。バス+徒歩(ハイキング)で日帰りも可能ですが、かなり不便な所ですので覚悟がいる。やっぱり車が便利かな。
14:45 川越大師喜多院
ぶらり高城れにで紹介された喜多院に”きたいん”。538体のお地蔵さんがある五百羅漢が有名なんだそうです。
3時間まで駐車できる駐車場があります。ここに駐車するつもりでしたが、喜多院は4:30まで、駐車場は 4:15 で終了と書いてあったので、近くのコインパーキングに駐車しました(終日で800円)。
15:45 川越小江戸
喜多院から徒歩15分程度で小江戸に到着。さつま芋が名物で、さつま芋のお菓子、饅頭、たい焼きなど食べ歩きしました。
いも恋がお勧め。
ももクロの足あとを発見。
駄菓子屋が並ぶエリアもあります。
作りたての温かい芋きんつばも美味しい。
と言うことで、充実の2日間レンタカーでドライブを楽しみました。川越、秩父方面に旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
- 仙台、女川、平泉、小岩井牧場、角館、銀山温泉、山寺など、東北ドライブの旅 (2017/08/20)
- 福岡から大宰府-柳川-湯布院-中津-宇佐の旅 (2016/09/04)
- 松本城-安曇野-善光寺-軽井沢-諏訪湖のドライブ (2015/08/23)
- 明治村-犬山城-妻籠宿の旅 (2015/05/09)
- 東京から秩父-長瀞-三峯神社-川越小江戸の旅 (2014/11/30)
- 青森-函館-登別-ニセコ-札幌の旅 (2014/08/23)
- ANA 大阪伊丹-青森路線が7月開通 (2014/04/29)
- 東京から日光、レンタカーの旅 (2014/04/01)
- 北海道一周、レンタカーの旅 (2013/08/25)