[NEXUS 7] Aukey Qiワイヤレス充電パッド

2014-11-16

NEXUS 7 を充電する度に microUSB を抜き差しすると、いつかコネクタが壊れそうで心配です。NEXUS 7(2013)は、Qi(チー)ワイヤレス充電に対応しているので、Aukey Qiワイヤレス充電パッド LC-M1 を買いました。

R0011816

Aukey Qiワイヤレス充電パッド LC-M1 1,599円 ★★★★

ワイヤレス充電パッドは、Panasonic製のQE-TM101(3,600円) か QE-TM102(3,309円) の方が安心だと思いましたが、半額以下で評判も悪く無いので試しに買いました。
NEXUS 5などQi対応端末であれば、これで充電する事ができますが、Qiはあまり普及していないのかな・・・

R0011800

R0011801

白と黒がありますが、今回は白を買いました。Made in Chaina です。

R0011823

R0011802

スリーブに入っていて、梱包も綺麗でしっかりしてます。

R0011803

R0011804

R0011806

本体は、コンパクトで質感も良いです。上下に緑色のゴムが付いていて、滑り止めになっています。長さが異なる2種類のUSBケーブルが入ってました。どちらも USB A - MicroB です。マルチ言語のマニュアルが入ってましたが日本語の説明はありませんでした。

R0011807

付属のUSBケーブルを接続しました。

R0011818

Anker 40W 5ポート USB急速充電器に接続しました。NEXUS 7(2013) のロゴ付近に合わせるとLEDが緑で点滅になり充電が始まりました。NEXUS 7は TPU シリコン ケース をしたままでも充電できました。ケースが 5mm 以上の厚みがあるとQiワイヤレス充電できないそうです。

本体を正しい位置に置くと、LC-M1のLEDが赤から緑の点滅に変化し、充電を完了するとLEDが消える仕様です。NEXUS 7(2013) をLC-M1の上に置くと充電状態を示すLEDが見難いので、簡易電流・電流計を付けておくと、充電状態が分かり易いと思います。

NEXUS 7(2013)をUSBケーブルでAC充電すると 1.16A 流れましたが、LC-M1 でも 1.00A で急速充電(AC充電)する事ができました。10%ぐらい充電時間は伸びると思います。

R0011816

NEXUS 7 を充電する場合は、充電パッド LC-M1 を NEXUS 7 の上に置いた方が早いかも知れません。

R0011808

Anker 40W 5ポートでNEXUS 7(Qi)、ウォークマン NW-ZX1、モバイルバッテリ、フューチャーホン を同時に充電してみました。安いので、1つ持っていると便利ですね。

続き [NEXUS 7] 激安レザーケースを買いました を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: