SONY Quad BA型カナルイヤホン XBA-40 を買いました

2014-11-08

2014年7月に SHURE のカナル型イヤホン SE215 Special Edition を買いました。次は解像度が高くストレートでクリアな音質が出ると評判のBA型のカナルイヤホンが欲しいと思っていましたが、SONY の XBA-40 が安くなったので購入。

S110300_2

SONY XBA-40 [密閉型インナーイヤーレシーバー クワッド・バランスド・アーマチュア・ドライバユニット搭載] 14,180円(ポイント13% 1,844円)

SONYは、2012年8月に BA1基(フルレンジ)の XBA-10 7,668円、BA2基(フルレンジ+ウーファー)の XBA-20 18,900円 、BA3基(フルレンジ+ウーファー+トゥイーター)の XBA-30 25,380円、BA4基(フルレンジ+ダブルウーファー+トゥイーター)の XBA-40 31,860円 を同時に発売。XBA-40 以外はすでに販売終了している事から、販売終了価格としても半額以下は魅力だ。視聴してないけど、評判も悪く無いし、この値段ならお買い得ではないかな・・・

ドライバユニットには、ダイナミック型、バランスド・アーマチュア型、コンデンサ型などがあります(audio-technica ドライバユニット)。

S110900

バランスド・アーマチュア(Balanced Armature)型のドライバとは、磁石に取り付けた固定コイルに電流を流し、磁石の吸引力を変化させて振動板を兼ねる鉄片を振動させる。鉄片の振動を細い棒 (ドライブロッド)で振動板に伝えて音を出す構造だ。吸引力が非線形なため歪が出やすく、鉄片が磁石に吸着してしまわないように振動系を固く支持する必要 があるため、周波数帯域が狭くなるという原理上の欠点があるが小型化が容易。高級イヤホンでは、低域用・中域用・高域用など専用ドライバーに分けて、周波数帯域が狭いなどの原理上の欠点をある程度改善している(Wikipedia ヘッドホン より引用)。

小型軽量に設計でき、中~高域の再現力が高く、振動レスポンスが精細なので、より細かい原音忠実な再生が可能。低域再生は得意では無いが、低域専用のドライバを搭載して、カナル型イヤホンにする事でカバーしているようです。

BA型ドライバを搭載した候補達を紹介しておきます。

1.Klipsch Image X 10 (18,580円)

BA1基ですが低音がしっかり出ていると評判。「高解像度かつダイナミック」で、スピーカーを小型化したかの様な迫力という。全ての帯域が鮮明でクリアで解像度高いと人気です。VGP2014 Summer を受賞している。

2.SONY XBA-100 (7,970円)

シングルBA で XBA-10の後継で、ハウジングを真鍮製にして新型BA(T型シンメトリックアーマチュア)を搭載して改良されたモデル。レビュー記事は、まだ少ないがこの価格帯の中では気になる存在だ。もしかすると、XBA-40 は新BAで XBA-400 が出るのかも・・・

3.SHURE SE535 (39,430円)

先に買ったSE215 SE は、ダイナミック型のドライバを使っていました。同じ形状で、ツイーター+デュアルウーハー の構成で3基のBAを搭載している。SE535 をチューニングした SE535 SE も出ている。もちろん、最高峰の SE846 の方が良いだろうが、これは 10万円もするので手がでない。

4.audio-technica ATH-IM02(13,500円)、 ATH-IM03 (26,600円)

ATH-IM02は、2基のBA(低域用x1、中域用x1) を搭載、ATH-IM03は、3基のBA(低域用x1、中域用x1、高域用x1)を搭載している。どちらも VGP2014 Summerを受賞(Phile-webのレビュー記事を参照)。

5,SONY XBA-H3 (31,900円)

2基のBA(フルレンジ+HDスーパートゥイーター)と16mmダイナミックドライバーを搭載したハイブリッド型である。高解像度の中-高域と、ダイナミック型の豊かな中-低域とを高い次元で両立しているという。後継の XBA-A3 を発売したがまだ安くなっていません。VGP2014 Summerを受賞(AV Watchのレビュー記事を参照)。

6.SONY XBA-40 (14,180円)

S110312

S110805

XBA-40は、フルレンジ、ダブルウーファー、トゥイーターの構成で4基のBAユニットを搭載。このBAドライバーユニットは、SONYオリジナル設計という。また、前モデルのXBA-4では、バランスが不自然であったそうだが、改善されているという評判だ。VGP 2013 Summerを受賞。

S110313

S110314

7種類のハイブリッドイヤーピース と ノイズアイソレーションイヤーピースが付属している。

S110804

価格.com XBA-40 の最安値が 14,170円

S110802

S110803

過去2年間の底値。これ以上は落ちないと思う・・・

S110800

S110801

Amazon では、シルバー XBA-40/S 14,180円(55%OFF)、ゴールド XBA-40/N 15,900円(50%OFF) でした。

S110300_2

ヨドバシ.com ではどちらも 14,180円(ポイント13% 1,844円) で即日発送でしたので、今回はこちらで購入しました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: