2014-10-19
Amazon 秋のタイムセール祭りで Anker の 5ポートのUSB電源 40W を買いました。必然性は無かったが通常 2,599円の 20%OFFでしたので・・・
Anker 40W 5ポート USB急速充電器 PowerIQ搭載 2,079円 ★★★★
このUSB急速充電器は、5ポート合計で40W(5V8A)まで供給できる。USB2.0は 500mA、USB3.0は900mAまで供給できる規格なので、iPadやAndroid端末を急速充電するには、対応したUSB電源が必要だ。通常なら、さらに急速充電ケーブルが必要となるが、この PowerIQは、ポートに接続された機器を自動的に検知し、最適な電流を送ると言う・・・
AnkerのUSB急速充電器は、40W 5ポート (2,599円) と 25W 5ポート(1,799円) がある。安い25Wでも良いかなと思いましたが・・・ 。
タイムセール終了まで 10分でした(笑)。
通常配送で、翌々日に到着。
Model 71AN7105 で Made in China です。CE、UL、PSEマーク(日本)の認証が取れています。
英語パッケージですが、スリーブを差し替えて各国対応できるようになっている。
ダンボールではなく、厚手の紙パッケージで丁寧な作りです。
一番下にメガネケーブル(1.5m)が入っている。
”IQ”と書いた冊子は、複数の端末を同時に充電できる事を説明しているようですが、良く判らない説明ですね。
”Welcome Guide” は、マルチ言語のマニュアルになっていて、日本語の説明があります。FAQの説明など、かなり親切な内容です。
PowerIQ の説明は、やっぱり良く判らないですが、本機は 最大5V8A まで供給できますが、どのくらいの電流で充電するかどうかは、端末側で制御しているはず。
端末にUSB電源が急速充電に対応している事を通知する機構が搭載されていると言う事なのかな・・・
”Happy?” と書いた冊子がユニークだ。冊子を開くとエンジョイしてね、Amazonにレビューを書いねとある。裏返すと ”Not Happy?” と書いてあって、こちらを開くと、サポートの問い合わせ先情報が書いてある。これがパッケージの一番下に入ってました。
ACケーブルが長すぎると思いますが、マジックテープの縛り紐が付いている。携帯する場合は、20~30cmぐらいのメガネケーブルに交換するとコンパクトになるかも。
本体の質感は非常に良い。本体にもPSEロゴが付いています。
電源は、AC100V-240V のWorld仕様となっている。
USBが5ポート正面に並びます。Amazno のカスタマレビューによると、
ポート毎に電流制限するのではなく、全体で5V8A制御しているらしい。また、USB電源がショートするなどして、保護回路が動作した場合に、復旧しないなどのトラブルがあったようですが、現在の製品は改善されているらしい。
USB電源をショートさせた場合、8A以上流れて電源の保護回路が先に動作して出力を止めるハズだ。おそらく、ポート毎にポリスイッチ等で発火しないよう過熱保護していて、保護回路が動作した後、しばらく放置すると復旧するはずだ。初期の製品は、復帰しないと書き込みがあったので、溶断FUSEが入っていたのかも知れない。
ポート毎の保護回路を動作させるには、5V8A以下の過負荷が長時間かける必要があるので、レアケースでは無いのかな。分解していないので、あくまで想像ですが・・・
USB 簡易電圧・電流チェッカーで電圧を確認。無負荷で 5.08V でした。
ハイレゾウォークマン NW-ZX1 を接続すると、5.01V 0.68A で充電している。
NEXUS 7(2012) を接続すると 4.99V 0.82A で充電している。これが PowerIQ による最適な充電なんだろうか・・・
付属のUSB電源でも 5.11V 0.80A でした。
しかし、しばらく待つと 5.11V 1.31A に変化しました。急速充電が始まるのに時間がかかるようです。
そこで、もう一度測定すると 5.00V 1.35A で充電を始めました。
NW-ZX1 を充電しながら NEXUS 7(2012) を同時に接続すると、5.03V が 5.18V に上昇しました。何らかの電圧監視+制御をしているようですね。
急速充電対応のUSBケーブルが売っているようで、急速充電対応のUSB電源と急速充電対応のUSBケーブルを使う必要があるのかも知れません。
急速充電対応のUSBケーブルは、端末側Data線(D+/D-)を抵抗で短絡してあって、端末はこれを検知して急速充電を始めるのだそうだ。PowerIQ は、これに似た動作をしているのかも・・・
続き ルートアールのmicroUSB急速充電ケーブルを試す を読む>>
- 関連記事
-
- SONY XBA-40 のイヤーピースをコンプライに交換 (2014/11/23)
- NW-ZX1 WALKMAN用USB充電転送ケーブル (2014/11/17)
- SONY Quad BA型カナルイヤホン XBA-40 を買いました(2) (2014/11/15)
- SONY Quad BA型カナルイヤホン XBA-40 を買いました (2014/11/08)
- Anker 40W 5ポート USB急速充電器 (2014/10/19)
- Media Go 2.8 新機能 (2014/10/11)
- Media Go の DLNA ServerでDSD再生 (2014/09/23)
- NW-ZX1、Media Go と X-アプリの違い (2014/09/20)
- NW-ZX1、Media Go で歌詞情報を入力する (2014/09/14)