さつま芋堀り

2007-10-21

家庭菜園のさつま芋を収穫しました。

Img_0288
webで調べると関西圏では10月中旬から11月上旬が収穫時期らしい。
さつま芋には肥料をやると葉ばかり成長して、芋ができないと書いてあった。
実は、春には鶏糞を10Kgをやっていた。最近、葉っぱがかなり伸びたので、もしかすると芋が無いかも知れないと思いつつ、息子と芋ほりを始めた。
Img_0290
おぉ、小さい。
Img_0291
芋のツルを引っ張り、根がある所はスコップで掘る。
Img_0293
まずまずの収穫ですが、大量のツルがありました。
芋のツルは佃煮に料理できるそうで、ご近所の年配ご夫婦に差し上げました。

では、採りたてを焼き芋に料理します。
電子レンジの説明によると、綺麗に洗って、フォークで皮に穴をあける(理由は不明、爆発防止かな?)。
Img_0296
オーブン 250℃ で 50分かけて焼くそうです。
Img_0297
芋は時間をかけてゆっくり焼くとでんぷんが糖に分解されて甘くなるらしい。石焼き芋が美味いのは、ゆっくりと焼いているからだそうです。
Img_0299
皮の近くが特に甘い。

関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: