2014-10-11
Media Go Ver2.8 がリリースされました。新機能として「Sony ASIO デバイスを使用して Media Go ミュージック ライブラリから BitPerfect オーディオを再生します。」とあったので、これで Media Go から USB DAC のハイレゾ再生できると思ったのですが・・・
ASIO出力は、SONY製のポタアン PHA2、PHA-3 に制限されているようです(残念)。
Media Goを起動すると、自動的に最新版 Ver2.8 のダウンロードが始まりましたので、すでに導入済みの方も多いかも知れません。
インストール完了しました。
[ツール] - [ユーザ設定] を開いて、オーディオ出力を確認すると、ASIO機器 が選択できるようになっていました。しかし、「使用可能なASIOがありません」と表示されて選べない・・・
Media Go 2.8 の新機能の説明を読むと 「対応機器でのビットパーフェクトASIO再生」 とあるが、「Sony ASIO デバイス」と記載されているところもある。サポートされている機器 を確認すると、SONYの PHA2、PHA-3 の接続を期待しているようだ。別に制限しなくても良いのにな・・・
SONYの x-アプリ Ver6.0 で [ツール] - [設定]を開くと、DirectSound の他に、ASIO、 WASAPI排他出力を選択できるようになっている。単に、これを移植してくれたらいいのに、SONYさん、ガッカリですよ~ orz
という事で、サポートページのフィードバックに「他社製ASIOデバイスの対応要望」を送っておきました。
- 関連記事
-
- NW-ZX1 WALKMAN用USB充電転送ケーブル (2014/11/17)
- SONY Quad BA型カナルイヤホン XBA-40 を買いました(2) (2014/11/15)
- SONY Quad BA型カナルイヤホン XBA-40 を買いました (2014/11/08)
- Anker 40W 5ポート USB急速充電器 (2014/10/19)
- Media Go 2.8 新機能 (2014/10/11)
- Media Go の DLNA ServerでDSD再生 (2014/09/23)
- NW-ZX1、Media Go と X-アプリの違い (2014/09/20)
- NW-ZX1、Media Go で歌詞情報を入力する (2014/09/14)
- SHURE SE215 Special Edition を買いました(2) (2014/08/12)