Media Go の DLNA ServerでDSD再生

2014-09-23

ハイレゾウォークマン NW-ZX1 に音楽ファイルを転送するのに Media Go Ver2.7 を使い始めましたが、Media Go には DLNA 1.5 の DMS (Digital Media Server)機能を搭載しています。しかも、FLAC や DSDハイレゾ音源のDLNA転送も対応しているのは凄い。

Rr0011400

PIONEER のAVアンプ SC-LX76 の ネットワークプレーヤ で DLNA による FLAC(192kHz/24bit)、DSD(2.8MHz,5.6MHz)を再生できました。ただし、DSDは、SC-LX76が LPCM  44kHz/16bit に変換して再生しているようです。NW-ZX1 の DLNA でも FLAC(192kHz/24bit)、DSD(2.8MHzのみ)を再生できましたが、こちらもDSDは・・・・

Rs0921001

Media Go Ver2.7 で試しました。

S0921000

Media Go の[ツール]-[ユーザ設定]のメディア共有で、メディアをローカルネットワーク機器と共有するをONにすると、DLNA Server機能が動作します。
新しい機器によるライブラリへのアクセスを自動的に許可するを ON、ライブラリ名 "Media Go"、現在のアプリケーション言語を使用してコンテンツのカテゴリを表示するを ON に設定するだけです。

1.SC-LX76 のDLNAネットワークプレーヤ

S0923000

SC-LX76 のDLNAメディアサーバー機能は FLAC/WAV/MP3/MPEG4 AAC/WMA に対応とあります。DSD はUSBメモリから再生できますが、DLNA では正式に対応していないのですが、再生できるとの噂もある。

S0923001

Buffalo LinkStation LS421Dシリーズ のDSD&PCM対応機種 を見ると、SC-LX76 は、DSD64(2.8MHz) 対応と書いてある。ネイティブ再生と書いてないところが気になるが・・・

Rr0011400

nasne の DMS は、mp3、wav、wma に対応していますが flac や dsf、dsdiff に対応していません。MediaMonkey の DMS は、flac を再生できましたが DSD には対応していませんでした(過去記事はこちら)。
Media Go のDLNAは、AAC, AIFF, ALAC, ATRAC, DSD, FLAC, MP3,Ogg, Wav, WMA に対応している。SC-LX76 の DLNA で DSDが再生できるか確認しました。

Rr0011385

Media Go が表示されました。

Rr0011387

Rr0011389

Rr0011391

FLAC 192kHz/24bit (9216kbps)を再生できました。アルバムアートワークは表示されませんでした。MediaMonkey ではアルバムアートワークが表示されましたが(過去記事はこちら)。

Rr0011382

S0921002

DSD 2.8MHz を再生。フォーマット L16 - 1411Kbps と表示されました。2.8M x2ch で5657kbps になるはずですが、L16 とは LinerPCM 16bit(44kHz x 16bit x2ch) で再生しているようです。

Rr0011381

S0921003

DSD 5.6MHz を再生。これも、L16 - 1411Kbps と表示されました。5.6M x2ch で 11294kbps になるはずですが、DSDは、LPCM に変換して再生しているようです。音質は大変綺麗ですが、ネイティブDSDでないのが残念です。
Media Go の DLNA 1.5 DMS (Digital Media Server)機能は、ハイレゾに対応しているので、無料で使えるソフトウェアとしては凄いですね。

2.NW-ZX1のDLNAネットワークプレーヤ

Rr0011401

NW-ZX1 に標準で付いてくる DLNA は良く出来ていて、nasne で録画した地デジ放送も DTCP-IP で視聴できます。
NW-ZX1 から Media Go に接続して PC に保存してある FLAC(192kHz/24bit)、DSD(2.8MHzのみ) を再生する事ができます。

Nwzx12_2

nasne, MediaGo, MediaMonky が検索されました。

Nwzx13 Nwzx14 Nwzx15

ミュージック-アルバム で視聴したいコンテンツを選択。

Nwzx16 Nwzx17

FLAC, DSD(2.8MHz)を再生できました。DSD(5.6MHz)もリストに表示されますが、再生する事はできませんでした。NW-ZX1 の DSD再生は、ネイティブ再生ではなく 176.4kHz/24bit PCMに変換して再生しれいるそうです(AV Watch記事 より)。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: