2014-08-15
BIGLOBE のWiMAX Flat 年間パスポートの契約が8月で2年目となる。これまで、2回のキャッシュバックも無事に受け取りましたので、これ以上継続する理由が無い。8月の定期契約更新月で解約しないと契約解除料がかかるので即効で手続きして、後継として、「RaCouponWiMAX 2080ATクレードル付プラン」 を契約しました。
RaCouponWiMAX 2080ATクレードル付プラン ★★★★
初期費用6,480円(税込)
契約月~24ヶ月目:月額2,139円(税込)
25ヶ月目以降:月額3,785円(税込)
24ヶ月以内に解約する場合は契約解除料16,380円(不課税)
と言うプランです。
価格.com WiMAX(ワイマックス)料金比較 を確認しました。
最安値は、実質費用698円/月(初年度)と表示されたが、2年契約のキャッシュバックプランなので、1年で換算するのはおかしい。2年間の実質費用で比較しました。
■GMOとくとくBB モバイル 2,238円/月
3,778円/月(契約期間2年)、1年後に 33,184円 キャッシュバック、契約手数無料、端末+クレードル無料、契約月無料で計算すると、
3,621円x23ヶ月-33,184円 = 53,710円
53710円/24ヶ月=2,237.91円
※24ヶ月以内の途中解約は、キャンペーン違約金として25,509円 請求されるのが恐ろしいな。25ヶ月目以降の解約は違約金が発生しない。
■RaCouponWiMAX 2080ATクレードル付プラン
RaCoupon「買うクーポン」と言うのは良く判らないが、安く売るための言い訳のようなものか。RaCouponは、楽天のサービスで、楽天のID登録が必要。クーポンはタダでもらえるものと、買うクーポンがあるようですが・・・
さっき見たら、限定数150枚が350枚に増えていました(これじゃ限定じゃない)。
初期費用6,480円(事務手数料3,240円、端末0円、クレードル3,240円)、契約月~24ヶ月目:月額2,139円、25ヶ月目以降:月額3,785円
この契約は24ヶ月で解約する事はできないので、契約は2年であるが、最短で25ヶ月目の解約になる。計算すると、
6,480円+2139円x24+3785円=61,601円(25ヶ月)
61,601円/25ヶ月=2,464.04円
※24ヶ月以内に解約する場合は契約解除料16,380円(不課税)。こちらも、25ヶ月目以降の解約は違約金が発生しない。
比較すると、GMOとくとくBB モバイルの方が平均月額は安いが、キャンペーン違約金が怖い。という事で、最安値では無いが RaCouponWiMAX を購入しました。
他に WiMAX2+ の契約も差額はわずかでありましたが、4G LTE を使うには別に契約がいるという事で、少しでも月額料金の安価な WiMAX で契約しました。
WiMAX は月額の契約なので、月末に申し込むと損なので、急ぎでなければ申し込み時期も注意してください。
クーポン購入から3日で無料の本体 NECAT Aterm WM3800R とクレードルが送付されました。契約書も何も入ってません。初期費用6,480円は、8月中に引き落としがあるそうで、もう少し後で送付されて来るのかも知れません。
どちらも Made in JAPAN でした。
ACアダプタは、AC100V 出力は 5V1A です。MADE IN CHINA でした。
端末はピンク、ホワイト、ブラック から選べますが、今回はPA-WM3800R(AT)P ピンクにしました。ちょっと想像していたより赤いですが・・・
付属品は、USB microB- USB A(オス)の白いケーブル、USB microB- USB A(メス)の黒いケーブル、ACアダプタ、マニュアル、CD-ROMです。
クレードル PA-WM08C は黒でした。LANケーブルが付属しています。
背面に 充電用のmicroUSB と RJ45 LAN コネクタがあります。
最初に充電してから使用します。
電源を入れるとすぐにWiMAXに接続できました。
NECAT Aterm WM3600R と比較すると、WiMAXの感度が低いような気がします。2階の窓際でなんとか バリ3 になりましたが、1階のリビングでは柱のみです(写真を3本と数えるなら0本)。でも、WiMAXは安定してつながるので一応使えます。
Aterm WM3800R のレビュー記事はこちら↓
価格.com 手のひらの中にすっぽり納まってしまうくらい、小さく、軽い。「Aterm WM3800R」(UQ WiMAX)
続き RaCoupon WiMAX 2年縛り解約 を読む>>
- 関連記事
-
- ブラザー PRIVIO DCP-J952N-ECO 互換インク (2014/09/27)
- アイオーデータ BD-U6XL が激安特価 (2014/09/21)
- ThinkPad X1 Carbon 角型DCプラグ変換アダプタ (2014/09/13)
- Lenovo Thinkpad X1 Carbon (2014/09/06)
- RaCoopon WiMAXを契約、BIGLOBE WiMAXを解約 (2014/08/15)
- HDtracks からハイレゾ音源をダウンロードする(3) (2014/06/21)
- ブラザー プリビオ DCP-J952N-ECO を買いました (2014/05/19)
- インクジェット複合機を選ぶ (2014/05/18)
- キヤノン MP610の電源が入らない (2014/05/17)