2014-08-04
NW-ZX1では、ハイレゾ音源の管理・転送するアプリケーションに「Media Go」を使う事になっている。とりあえず Windows 8.1 に Media Go 2.7 をインストールしました。
音源を保存しているフォルダを指定するとMedia Go にデータベースを作成します。アルバムアートワークなど自動取得するようで、長時間Internetにアクセスしていました(かなり遅い)。NW-ZX1をUSBで接続して[転送]ボタンを押すだけでアルバムを転送できます。ハイレゾ音源ファイルはサイズが大きいので転送にも時間がかかります。さすがにストレージが128GBもあるので、聞きたいFlacファルを全部送り込んでも半分以上空いています。
Media Goにはプレーヤ機能がありますが、出力先はWindows既定の出力先になるので、PCに接続したUSB DACにASIOドライバで出力する事ができませんでした。
NW-ZX1をUSBで接続して、USBストレージ"WALKMAN"を認識させた後、F:\FOR_WINDOWS(F:にマウントした場合) にある Setup.exe を実行すると最新版 (現在は Media Go 2.7) をインストールできるようです。
上記から直接インストールする事もできます。
最初にNW-ZX1のセットアップファイルをPCにバックアップするようです。
インストールを完了すると、[ファイル]-[ライブラリからメディアを追加削除] を開きます。
音源を保存しているフォルダを設定すると、Media Go のデータベースの更新が始まります。
[ツール]-[ユーザ設定] を開ます。
[CDインポート]の形式を AAC、FLAC、MP3 から選ぶ事ができます。
一日中何かInternetにアクセスしていると思ったら、Gracenote Media Database から音楽情報を取得。すでにMP3 Tag情報に書き込んであるので必要無いのですが・・・
その他、日本語読みで仮名順に並べたり、音楽ファイルのテンポ、ムードを分析していたようです。これらは、不要ならチェックを外します。
ファイルを選択して[転送]をクリックするとNW-ZX1に転送が始まります。転送済みのファイルはチェックマークが付くのでようです。転送が終了すると、これでハイレゾ音源を視聴できるようになりました。
NW-ZX1 WALKMAN Guide が同時にインストールされていますので、最初に製品登録をします。製品登録するには My SonyID の登録が必要で、少し面倒ですが、今なら マイケル・ジャクソンの XSCAPE(96kHz/24bit FLAC)をダウンロードできます。
登録完了しました。Webから My SonyID でダウンロードするのだと思ったら、今度は more のアカウントを作成する必要があるらしい。
Media Go の [mora 音楽ダウンロード] をクリックして、新規登録します。
[2600円 まとめて購入]をクリック。支払い方法で moraミュージッククーポンを選択して、クポンコードを入力すれば、無料でダウンロードできます(クレジットカード等の支払い登録はしないでも大丈夫でした)。
D:\FLAC\ を保存フォルダに指定した場合、D:\FLAC\mora\Michael Jackson\XSCAPE にダウンロードされました。ファイルサイズは 1.09GB ありました。
PCには、ハイレゾに対応したUSB DAC(MUSILAND Monitor 03 Dragon)を接続しています。Windows 標準のWAVE出力は音質が悪いのでASIO出力したいのですが Media Go には出力ドライバの設定がありません。そこで、Windows8.1 の [コントロールパネル]-[サウンド]を開いて既定の再生ドライバを変更して再生してみます。
96kHzで再生できましたが・・・
MediaMonkey 4.1.3.1708 で同じ音源を ASIOで再生して聴き比べします。
96kHz ASIO で再生した方がやはり音質が良いようです。MediaMonkey が Android に対応したらしいので、試してみる価値がありそうです。Media Go は、やっぱりここまでかな。
続いて、NW-ZX1でハイレゾ音源を再生します。
プレイヤソフトは起動時に常駐しています。この画面で歌詞を表示する事もできるようで、歌詞を音声と合わせるには「歌詞ピタ」という有料サービスの登録が必要らしい。
20曲分 無料お試しサービスクーポンをもらったので、試してみたいがお金を払うのほどの事でも無いと思うが・・・。
再生画面で左にタップするとプレイリスト、右にタップするとファイルのプロパティが確認できます。96kHz/24bit flac ファイルである事が確認できました。
左上の□をタップするとライブラリの分類を選択できます。
アルバムを指定すると、アルバムを選択して再生できます。操作性は悪く無いですね。
マイケル・ジャクソンの XSCAPE(96kHz/24bit FLAC) を聴いてみましたが、残念ながら、あまり良い録音ではありませんでした。好みの楽曲で無いからかも知れませんが・・・。どうせなら、もう少し良いサンプルをサービスしてくれれば良かったのですがね。
続き NW-ZX1 液晶保護シート を読む>>
- 関連記事
-
- ハイレゾウォークマンNW-ZX1を使う(3) (2014/08/11)
- ハイレゾウォークマンNW-ZX1を使う(2) (2014/08/10)
- NW-ZX1 TPU保護ケース (2014/08/09)
- NW-ZX1 液晶保護シート (2014/08/05)
- ハイレゾウォークマンNW-ZX1を使う(1) (2014/08/04)
- SONY ハイレゾウォークマン NW-ZX1/S を買いました (2014/08/03)
- PCでnasneを楽しむ、PC TV with nasneを試す (2014/07/14)
- REGZA 42Z8 タイムシフトマシン、玄人志向HDDケースの問題はコレだ (2014/06/16)
- アナと雪の女王 Blu-ray 3D が届きました (2014/06/14)