2014-07-21
SHURE のカナル型イヤホン SE215 Special Edition が1万円以下のクラスで人気だ。外耳を塞ぐように取り付けるので遮音性が高く、コードを耳の後ろに回すように装着するのが特徴だ。アーチストがライブでモニタ用に使っているのを良く見るのも人気の理由(ももクロもライブで使ってます)。
SHURE 高遮音性イヤホン SE215 Special Edition SE215SPE-A 10,130円(ポイント 1,013pt)
次は、バランスド・アーマチュア(以下BA)型のヘッドフォンを買いたいと思っていたが、これはダイナミック型である。BA型は小型化できて中高域の感度が高いのですが、低音域が弱い。周波数帯域が狭いので複数のBAドライバーを内蔵して特性を改善している。低域用・中域用・高域用 と複数のユニットを配置する高級機は 3万円~10万円の値段が付いている。何気に価格を調べていたら、SHURE製品が 7/22 から値上げになると言うので、ここはお試し用と割りきって SHURE SE215SPE-A 購入する事にした。2013年3月に買ったaudio-technica ATH-CKS99は、まだ現役で使えるので気分で使い分けるのもいいかな・・・
価格.com のカナル型のヘッドホン・イヤホン 製品一覧人気売れ筋ランキング を見ると、SHURE SE215SPE-A(10,130円)は11位。SE215 の改良型で、低音がチューニングされており、SE215 よりも価格が上昇したが評判は良い。ブルーのトランスルーセントの本体は目立つかも。1万円以下のカナル型イヤホンでは評判が良いようです。脱着式のケーブルを採用しているのも最近の流行だ。
SHURE SE846CL-A (102,610円) は16位。4基のBAユニットで 高域x1、中域x1、低域x2 の3wayシステムとなっている。これなら文句無いが、この値段は買えないよ。
SE535SpecialEdition SE535LTD-J (44,020円) は71位。3基のBAユニットで 中高域x1、低域x2 の2wayシステムとなっている。評判は悪く無いが、SE846 に人気が取られてしまったようです。頑張って買うか?でも、ちょっと高いな。
Klipsch Image X 10(21,038円) は64位。やはりBA型は3基以上無いとダメなのかなと思っていましたが、シングルBA型でもバランスが良いと評判。シリコンのイヤーチップが楕円形で圧迫感が無いのだそうだ。本体が軽いのでつけているのを忘れるほど快適なんだそうだ。こいつは、外耳を塞ぐ形状では無いですがね。
audio-technica ATH-IM02 (14,800円) は56位。2基のBAユニットで 中高域x1、低域x1 の2wayシステム。他に3基の ATH-IM03 (32,200円) は65位。4基の ATH-IM04 (49,450円) もあり、複数のBAユニットを使う方が音が良いのですが、コスパで ATH-IM02 に人気があるようです。
と、色々調べていたら・・・
SHURE製品値上げのニュースを発見した。おぉ、とりあえず人気のSHURE SE215SPE-A(10,130円) を試しておくか・・・
価格.com SE215SPE-A は値上げ前の 7/21(今日)までがお買い得。Amazon は安く無いと思ったら、ポイントが10%付くので、これを換算すると安いかも。
続き SHURE SE215 Special Edition を買いました(2) を読む>>
- 関連記事
-
- Media Go の DLNA ServerでDSD再生 (2014/09/23)
- NW-ZX1、Media Go と X-アプリの違い (2014/09/20)
- NW-ZX1、Media Go で歌詞情報を入力する (2014/09/14)
- SHURE SE215 Special Edition を買いました(2) (2014/08/12)
- SHURE SE215 Special Edition を買いました (2014/07/21)
- STAX(スタックス) プロテクションカバー CPC-1 を買いました (2014/02/06)
- カセットテープ世代に懐かしい携帯音楽プレーヤ (2013/09/22)
- TagScannerで音楽ファイルのタグ情報を一括編集 (2013/08/18)
- ATH-CKS99 vs ATH-CKS90、違いは中高音の解像度 (2013/04/06)