ハイレゾポータブルプレーヤはどれがいい

2014-07-20

ハイレゾリューションオーディオ (High-Resolution Audio) とは、CD-DAのスペック(44.1kHz/16bit) を超えるオーディオであるとJEITAで定義された。このハイレゾ音源を再生できるポータブルオーディオプレーヤーを買いたい。iPod touch 4G を買ったのは2010年9月なので、そろそろ買い替えてもいいだろう。

S072003_2

価格.com MP3プレーヤ人気ランキングを見ると、ハイレゾに対応していないが Apple iPod touch 5G が売れ筋1位だ。SONY NW-ZX1/S は売れ筋2位・注目1位となっている。SONY NW-F886 は売れ筋5位であるが、ハイレゾ音源を再生可能で iPod touch 5G とほぼ同じ価格帯にある。悩ましいな・・・

1.Apple iPod touch 5G(24,879円)

S072004

FLAC 192kHz/24bit には対応していないが、ALAC(Apple lossless) 48kHz/24bit まで再生可能だ。これはJEITA のハイレゾ定義に含まれる。iPod touch 4G と比較すると音質も改善されているらしい。CPUがA4 SingleCore から A5 DualCore に性能UPしただけでなく、背面カメラが500万画素になったので、スマホを持たない私にとっては買い換える価値がありそうだ。だだ、GPSを搭載していないのが残念だ(AV Watchi記事)。

S072006

iPod touch 5G にポータブルUSB DACを接続して、本格的なハイレゾオーディオを楽しむ事もできる。iFI-Audio nano iDSD(27,000円) はバッテリを内蔵しているので、その気になれば持ち運びも可能だ。Apple iOS は iPhone/iPad/iPod touchi に対応。SONYのハイレゾ・ウォークマン NW-F88x、NW-ZX1 に対応している。

2.SONY ウォークマン NW-F886(27,410円)

S072005

低価格でありながら FLAC 192kHz/24bit ハイレゾ音源を再生できる。音質は iPod touch よりも良いとの評判だ。NW-F88xの主な仕様はこちら

S072011

MP3音源でもアップスケーリングして再生する DSEE EX機能を搭載している。

S072009

S072010

フルデジタルアンプ S-Master MX を搭載している。ヘッドフォンアンプにデジタルアンプは向いていないかも知れないが、音質にこだわった設計をしている所は期待したい。
この他、ノイズキャンセル対応ヘッドフォンを使う場合は、ノイズキャンセル機能をONにできる。

Wi-Fiは、802.11abgn、Bluetooth、NFCを搭載。Android 4.1 を搭載しており、Googe Playからアプリをダウンロードする事もできる。 GPSを搭載しているので、MapFanをインストールするとナビゲーション可能だ。FMラジオも内蔵している。

メモリ容量は、NW-F885(16GB)、NW-F886(32GB)、NW-F887(64GB) から選べる。192kHz/24bit のハイレゾ音源は、アルバム1枚で 2GB ぐらい消費する。また、nasne から録画した番組を持ち出す事ができる DLNA Throw にも対応しているが、録画番組も 2GB ぐらい消費するので 32GB だと足りないかも知れない。しかし、64GB は割高だな。

3.SNOY ウォークマン  NW-ZX1/S(66,450円)

S072000

SONY ウォークマン NW-F886 の上位モデルが NW-ZX1/S となる。NW-ZX1/Sの主な仕様はこちら

S072012

アップスケーリングして再生する DSEE EX機能、フルデジタルアンプ S-Master MX は NW-F88x と基本的には同じ構成のようです。
電源を強化しクロックを高精度に変更。ヘッドフォンラインにフィルムコンデンサーを採用して高音質化の設計をしているという。

S072013

切削アルミフレームで剛性をあげて高級感を出している。

Wi-Fiは、802.11abgn、Bluetooth、NFC、GPS まで同じであるが、Gセンサを搭載。DLNA にも対応している。FMラジオは搭載しない。メモリを 128GB 搭載しているのは嬉しい。
なお、この機種にはイヤホンが付属しないが、中途半端なイヤホンなら付いてない方が良いかもね。

ここまでお金をかけるのなら、ASTELL&KERN AK100 MKII や iBasso DX90j なども選択肢に入るが、やり過ぎか・・・

VGP 2014 SUMMER が発表になりました。

S072007

S072008

ポータブルミュージックプレーヤーというカテゴリが追加になっており、金賞に NW-ZX1/S、NW-F886 があった。

S072002

S072001_2

NW-ZX1/Sは、発売から1年経過。価格もこなれて来た。NW-F886を買って後悔するのは嫌だし、NW-ZX1/S を買うしか無いか・・・

続き SONY ハイレゾウォークマン NW-ZX1/S を買いました を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: