iPod touch の WiFi設定

2007-10-10

我が家は、BLW-54SAG と FON の2台のアクセスポイントを設置している。
BLW-54SAG をメインで使っているが、セキュリティのために SSID の Any応答 を無効に設定してある。
iPod touch の無線LAN設定では、SSID の一覧を表示する機能があり、FON のSSIDが表示された。FON_OPEN は 暗号無しの公開用で、MyPlace は WEP を設定してある。
FON_OPEN も MyPlace も問題なく接続できたが、非公開のSSID には接続できなかった。

Web を調べると、SSIDを非公開のアクセスポイントにつながらないというBlogがありました。原因は、日本語キーでは、SSID の入力が正しくできないらしい (2byte Codeを使っているのかも知れないですね)。
設定 > 一般 > キーボード > 各国のキーボード で 「英語」 を 有効に設定すると、地球儀のマークで、日本語と英語を切り替えて使えるようになります。
Img_0178_2日本語キー
Img_0179_2 英語キー
英語キーの間隔が日本語より広いのは、アメリカ人は指が太いからか?

WiFiネットワークで その他 を選択します。
Img_0180
英語キーに切り替えて、名前にSSID、セキュリティは WEP, WPA, WPA2 から選択。パスワードには、暗号KEYを入力して [Jpin] を押します。

他の Blog では、設定 > 一般 > 言語環境 > 言語 で 「English」を選択すると説明されていましたが、ウチの場合は必要ありませんでした。
Img_0181
次から、自動的に接続してくれます。

Tips 1
 キーボード入力中に、英字キーと123を切り替える事がありますが、たとえば英字入力中に数字1文字だけ入力する場合、123 を押して指を離さないで数字キーを選択すると、便利ですよ。

Tips 2
 SSID も 暗号KEY も大文字・小文字を判別しますので、正確に入力してください。特に[↑] Caps KEY には注意。
WEP暗号方式に設定している場合、誤った暗号KEY を入力しても無線は接続できてしまいます。WEPは、認証が無くて共通鍵暗号方式なので正しく復号できないだけで、パケットは送受信可能だからです。この場合、DHCPでアドレスがもらえないので iPod touch の IP アドレスを確認すると、169.254.xxxx.xxx(Link Local) になっているはず。
アンテナのマークが表示されて WiFi が接続できているのに通信できない時は、暗号KEYの大文字・小文字を誤った可能性があります。

Tips3
 WiFiネットワーク設定画面にして、歩くと暗号を設定していないアクセスポイントが見つかります。以前に比べるとかなり減りましたが、今でも無防備なアクセスポイントがあります。車でアクセスポイントを探す事を Wardriving  と言うそうですが・・・。
自宅には FON を設置していますが、自宅から20m ぐらいの範囲しか電波が届きませんので、今まで利用された事は無いようです。利用した事も無いですが。
喫茶店等がサービスでアクセスポイントを設置している場合もありますので、外出中に接続できる場所を見つけておくと便利ですね。

iPod touch 関連商品の価格をチェックする
関連記事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ipodユーザーはご注意を!

「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス実は僕もipod用のマックのパスワードを無くしてしまった事がありますが、結構大変です。このサービスは便利なので、一応チェックしておくといいですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: