もいろクローバー 「4.10中野サンプラザ大会」 [Blu-ray]

2014-04-28

「2011.4.10 中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事」を観ておかないと「モノノフ」とは言えないだろう。3.11 東日本大震災の直後で、まだ自粛ムードが残ってた頃だ。6人の"ももいろクローバー"から早見あかりが脱退する最後のライブとなる。早見あかりの「涙の脱退セレモニー」はちょっと長いけど何度観ても涙するよ(ももクロ中毒になる非常に危険な映像)。

R0010658

4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事
~眩しさの中に君がいた~[Blu-ray] 5,434円 ★★★★★

中野サンプラザは 2,200人の収容で、こんな大きなホールは初めてというのが新鮮。2枚組のBlu-rayは1部(Disk1)が2時間、2部(Disk2)ノーカットで3時間+特典映像(30分)を合計すると5時間29分にも及ぶのだ。当時は、1日でリハーサル+2時間以上の公演を2回もやっていたのは凄い。しかも、このBlu-ray には早見あかり自筆の手紙が入っていて、オジサンは完全にノックアウトだ・・・

R0010659

Blu-ray版が、2013年に発売になったのだ。

R0010661

R0010662

何じゃ、この白い紙は・・・

R0010663

もちろん印刷だけど、手書きの本物に近い質感で再現されている手紙が入っています(本文は、ぼかしておきました)。いや~これは反則だよ。早見あかりから手紙をもらったみたいに錯覚するじゃないか。凄くドキドキして読みましたよ・・・

R0010660

1部と2部のセトリは、重複もあるけど Disk1から順に観て欲しい。

Disk1 の 「1部 ももクロ☆オールスターズ2011」では、アイドルと思えない、プロレスをイメージしたマスク姿で登場して度肝を抜く。川上アキラ マネージャがプロレス好きらしいが、それにしても・・・。
1部は、それぞれのソロ曲が楽しめる。「...愛ですか?」は玉井詩織(しおりん)のピアニカ演奏がある。前奏のところだけだけどね(しおりんはピアノが弾けるらしい)。「だってあーりんなんだもん」では佐々木彩夏(あーりん)のキュートな衣装が凄い、勇気あるな。一番面白かったのが「デコまゆ炎の最終決戦」だ。百田夏菜子と早見あかり(あかりん)の本音バトルが面白い。私立恵比寿中学も2曲披露している。ファンにも申し訳ないがこれは余計だったかな。

そして、Disk2 の「2部 早見あかりFINAL そして…」は3時間もあるので覚悟して見る必要がある。途中で中断できないぞ。
あかりん脱退セレモニーでは、まずメンバーが一人ずつあかりんに贈る言葉をかけました(泣ける)。次に、あかりんから残ったももクロメンバに熱い思いを返します(また泣ける)。これがかなり長いのですが、モノクロの中であかりんがどんな役割だったのか、理解できたような気がする。
「あかりんへ贈る歌」をメンバが歌うのですが、あかりんの台本にはこのページが無くて、知らされてなかったらしい。このシーンは、何度見ても涙でグショグショになるよ。

感動のエンディングの後、映像特典を観てください。

メイキング映像も楽しめるが、早見あかりを最後に残してメンバーが去った後、グループ名が"ももいろクローバーZ"になる事を初めて知るのだ。名前を変えたく無いというメンバーの声に対して、川上アキラ マネージャの提案は、それじゃ多数決で決めようと・・・(大人って嫌だね)。最後は、ゆみ先生の指示で Z のポーズをしてしまう(笑;。

あかりん脱退について詳しくはこちら↓。

このライブは、きっと歴史に残るライブになりますよ。永久保存版です!

続き ももクロFC「ANGEL EYES」が顔認証を導入 を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: