TAG Heuer Carrera をオーバーホールに出す[2]

2014-03-25

LVMH に TAG Heuer Carrera をオーバーホール(メンテナンス2)に出しましたが、無事戻って来ました。標準料金 63,000円に配送費 840円を追加して、63,840円 を運送業者さんに支払いしました(過去記事はこちら)。

R0010480

TAG Heuerメンテナンス2(機械式クロノグラフ) 63,840円

2/22 時計をピックアップ
2/25 受付
2/28 見積もり書(郵送受領)
3/5 修理お預かり書(郵送受領)
3/21 運送業者さんより配送の連絡
3/25 受取り(受け取り日指定)

なんとか、消費税5%の間に受け取りできました。待っていたよ~

R0010479

修理お預かり書には、配送予定日3/25 となっていましたが、予定より早く完了しました

R0010481

綺麗に洗浄されていますが、ケースとブレスレットの傷は変化ありません。

R0010482

Repair Service Card が入ってました。

Repairservicecard1

今回の作業内容が記載されています。

分解修理、注油、精度点検、タイミング調整、自動巻き上げ点検、ランニングテスト、防水テスト、磁気帯び検査(磁気抜き)、ケース洗浄、ブレスレット洗浄 となっている。

Repairservicecard2

部品交換の明細も入っています。
8.バネ棒交換
13.クロノグラフ針交換
18.ムーブメント修理
22.裏蓋ガスケット交換
カードには絵が付いているので、どの部品が分かり易くて親切ですね。説明は日本語だから、やっぱり国内でオーバーホールしているんでしょうか・・・

実は、購入当時は 1-2秒/日 時刻が進んでいたのですが、オーバーホールに出す前は 5秒/日 遅れるようになっていました。これが1-2秒/日進むように戻っていました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: