REGZA 42Z8 3Dメガネはこれだ

2014-03-21

東芝 REGZA 42Z8 は、偏光フィルター方式(パッシブ方式)の3Dが採用されたが、メーカ純正の 東芝 レグザ シアターグラス FPT-P200(2,216円~) は高いので、masterimage3D映画館用メガネ(実質100円)で3D映画を楽しむ事ができます(過去記事はこちら)。
SONY、Panasonic からリーズナブルな3Dメガネが販売されているので、SONYの3Dメガネ TDG-500P を買いました。

Rr0010451

SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) TDG-500P 780円 ★★★★
アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray] 1,791円 ★★★★

映画館の3Dメガネと比較すると、軽くてフィット感が良いです。明るい部屋で見た時、メガネに映りこみが無いので若干見やすいかもしれません。
3D映画の視聴には、安くなった AVATAR アバター 3D [Blu-ray] を買いました。アバターは、やはり3D映画の中でも最高の出来でした。

Rr0010456

Rr0010457

Amazonは少し高めなので、少額商品でも送料無料のヨドバシ・ドット・コムで買いました。

Rr0010458

Rr0010459

各国対応の説明書が厚いですが組立図だけで十分です。本体は、つるとレンズに別れていますが、カチッとはめ込むだけです。

Rr0010460

とにかく軽いので、つけているのを忘れるほどです。この構造なら、メガネをかけている人でも邪魔にならないでしょう。レンズがカーブしていて額にフィットしている。レンズと目の間隔が狭いので、明るい場所で見てもレンズに映りこみが少ないのも良い。

Rr0010461

つるの部分は、折り曲げて小さくする事もできます。メガネについた埃を拭き取ると傷になるので、ビニール袋でもいいので収納できる袋が付属していたら良いのにな。仕方がないので、使わない時はこの状態で箱に収納する事にしました。

Rr0010462

映画館の3Dメガネと比較すると質感が高い。もしかすると、軽くするため耐久性が高く無いかもしれませんが。

Rr0010453

Rr0010452

安くなった AVATAR アバター 3D [Blu-ray] を買いました。パッケージ裏には、3D Blu-ray映画を見るには、3D対応テレビ(REGZA 42Z8)、3D対応専用メガネ(SONY TDG-500P)、3D対応再生装置(PIONEER BDP-450)、HDMIケーブルが必要となると説明されている。

Rr0010455

AVATAR アバター 3D は、2D DVD と 3D Blu-ray の2枚組です。以前 2D Blu-ray+DVD を購入したので、2D DVDが2枚になってしまいました(笑。パッケージには、なんと定価4,700円と書いてあります。
AVATAR アバター3D+2D Blu-ray  と TITANIC タイタニック 3D+2D Blu-ray のセットが、以前は 4,747円(現在は値上がり)でしたが、先に タイタニックの Blu-ray を買ってしまったので、こちらを買いました。

REGZA 42Z8 は普段「節電1」を使っていますが、フレーム数が半分になるのと、3Dメガネにより輝度が落ちるので、節電を無しにしました。
AVATAR アバター 3Dは、かなり奥行きがある3D映像ですが、臨場感があり、疲れる事もなくすばらしい出来です。でも、2D Blu-ray の精細な画質も捨てがたいので、どちらもおすすめです。
なおアバターには、エクステンデッド・エディション という 未公開映像 を追加した特別編 Blu-ray も発売になっているが、これの3Dはありません。見てみたい気もしますが、Amazonの書き込みで酷評されるほどの問題では無いと思いますがね・・・・

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: