Amazon.de でBlu-rayを買う [2]

2014-03-11

3/1 Amazom.de に注文した Blu-ray,とDVD, CD は、3/3 に一部を分割で出荷、翌日の 3/4 に残りを出荷したと連絡がありました(送料は追加無し)。3/12~17 配達予定でしたが、予定より早く 3/11 に届きました。郵便受けに押し込んでありましたが・・・

R0010434

パシフィック・リム Pacific rim [Blu-ray]は、本編と特典のBlu-ray x2枚組で Digital Copy Keyが付属します(これは、日本から使えないと思います)。Region All でBDプレイヤーが日本の場合、日本語仕様で起動するようで、起動時の注意書きも日本語で表示されました。
ついでに買った、Diana Krall DVD "Live in Rio""Live in Paris" は、Region [2] でしたがNTSCではなく、PAL方式でしたが・・・

R0010435

注文通り間違い無いか確認します。

R0010436

R0010438

S031102

パシフィック・リム Pacific rim [Blu-ray] のパッケージには、ドイツ語、英語と書いてありましたので焦りましたが、音声は English が DTS HD Master5.1ch と Dolby Digital 2ch、日本語 Dolby Digital 5.1ch となっていました。人気があるだけあって、映像も音声もすばらしいですね。

R0010439

本編Blu-rayには、本編+特典がありますが、別に特典のみ収録した Blu-ray が付属します。DIGITAL COPYのKeyを記載した紙が入っていましたが、おそらく日本からは使えないと思います(試していません)。

R0010440

Diana Krall DVD "Live in Rio""Live in Paris"の2枚セットは、Region [2] でしたがPAL方式の映像でした。Blu-ray ではNTSC/PALが関係なくなったので、NTSCとPALがある事を忘れてチェックしていませんでした。
試してみたところ、Pioneer BDP-320は、PAL DVDを再生可能ですがテレビがPALに対応していないので映像は出ません。でも、音声はAVアンプが DTS を認識して 48kHz 5.1ch再生できました。すばらしい録音です。

S031101

PC(Windows8.1)の PowerDVD 10 で、このPAL方式のDVD再生すると、普通に再生できましたので、DVDが無駄にならなくて良かったです。NTSC/PALの両方式に対応したテレビもあるので、他のテレビで確認してみたいと思います。

2014.3.16追記{

Rr0010475

なんと、Pioneer BDP-450 + REGZA 42Z8 で普通にPAL方式のDVDを再生できました。BDP-450は、DVDのPAL映像を 1920x1080 プログレッシブに変換して再生するので、普通に映像を見る事ができました。
}

"Live in Rio"は、Amazon.co.jp で Blu-ray版を購入できるとの情報をいただきました。
調べてみると、確かに BDは1,900円、DVDは[Import]版なら1,073円で買える。"Live in Paris" DVDは[Import]は Region [1] だから再生できないので、正規のRegion [2] NTSC版が 2,362円 でした。

なお、Diana Krall のCDは、プロテクトありませんでの全く問題無しです。

続き アナと雪の女王 Blu-ray 3DをAmazon.co.ukで買う を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: